【イベントレポート】ロイロノート公開研修会ー「今の授業を全国の実践者から学ぶ」ー2024年6月5日 立命館守山中学校高等学校イベントレポートー

【イベントレポート】ロイロノート公開研修会ー「今の授業を全国の実践者から学ぶ」ー2024年6月5日 立命館守山中学校高等学校イベントレポートー

2024年6月5日の立命館守山中学校高等学校でのイベントレポートです。
ロイロ認定校である立命館守山中学高等学校では、公開授業とともに、全国のロイロ認定ティーチャーの先生方が集合して公開勉強会が開催されました。長年ロイロを利用してきた同校の授業実践と、全国の先生方による公開勉強会の様子をレポートします。

目次


立命館守山中学校高等学校公開授業
ロイロ認定校であり、数多くのロイロ認定ティーチャーの先生方が所属しておられる立命館守山中学校高等学校では、様々な場面で、ICTを活用した授業実践が行われていました。

中学校の実践
それぞれにあった方法で考える
生徒は授業の中で各自にとって最適な方法で学習を進めることができていました。
同じ授業でも、「紙のプリントに書いて考える」「タブレットに書き込んで考える」など、それぞれにあった方法で学習を進めることができていました。
ICTを活用することで個別最適化された授業の進め方が実現されていました
協働的に学ぶ
多くの授業で協働的な学びが取り入れられていました。グループ活動や、ペアワークが積極的に取り入れられられており、生徒同士の学びを重視した活動が取り入れられていました。
さらに提出箱は共有ノートを活用することでICT後からを借りて協働的な学びが加速されていました。
シンキングツール(思考ツール)の活用
シンキングツール(思考ツール)も積極的に活用されていました。
生徒はシンキングツールを活用することで自らの思考を可視化し、周囲と共有したり、自分の考えをまとめたりすることで、課題に対してより深い考察を加えることができていました。

高校の実践
生徒の思考活動がスムーズに
ICTの利活用の推進が十分に進んだ立命館守山中学校高等学校では、生徒と先生、生徒同士のやりとりが授業の中で非常にスムーズに進んでいました。
「課題の提示」「意見の共有」がICTを活用してスムーズに進むことで、1時間の中で生徒がアクティブに思考・活動する時間が十分に取られていました。
協働的な学びとフィードバック
中学校同様、高校でも協働的な学習は積極的に取り入れられていました。
グループで課題に取り組みつつ、成果はロイロを使って全体に共有していきます。
提出箱や共有ノートで各グループの意見を手軽に確認することができるため、先生もリアルタイムでフィードバックを行うことができ、双方向の学びが実現されていました。
共有ノートでリアルタイムの意見交流
協働的な学びでは共有ノートも積極的に活用されていました。
生徒は共有ノートを活用してリアルタイムでお互いの意見を共有することで、新たな気づきをえたり、調べたことを効率よくまとめることができていました。

思考の整理とメディアの活用
英語の授業では録音・録画などの活動も積極的に行われていました。
スピーキングの内容を録音・録画するのはもちろんのこと、本文をシンキングツールを使って整理して本文についての理解を深めた上で、スピーキング活動を行い、録音を行うなど、より効果的な言語学習のための工夫がなされていました。

ロイロノート公開勉強会ー「今の授業を全国の実践者から学ぶ」
全国からロイロ認定イノベーター・認定ティーチャーの先生方にお集まりいただき、公開勉強会を開催しました。
授業実践について
ロイロやICTを活用した授業実践・授業手法についてお話いただけました。

ロイロを最大限活用する『反転授業』の作り方(東京都市大学等々力中学校・高等学校 鹿又先生
「反転授業」はどのように実践するのか、どのような効果が得られるかについて、お話しいただけました。ロイロの共有ノートやシンキングツールも取り入れた、反転授業の授業実践について共有していただけました。

【教科書で】生徒が主体的対話的に深く学ぶ授業の作り方(大手前高松中学・高等学校 合田先生)
ABD(アクティブブックダイアローグ)という手法を用いた、教科書を使ったAL型授業についてお話いただけました。
ロイロで時短 その先に(大商学園高等学校 中村先生)
ロイロや他のICTツールを活用した、業務負担軽減・授業準備の時短ノウハウについてお話しいただけました。

探究について
探究の実践やコーディネートのポイントについてお話いただけました。
探究活動のいロイロ〜『探究』がなぜ必要か、探究✖️教科の可能性を探る(日本体育大学柏高等学校 中山先生)
「探究活動」が今なぜ重要視されているのか、どのように実践していけばいいのかをお話いただけました。


「好き」から始まるプロジェクト活動とその伴走(新渡戸文化中学校・高等学校 奥津先生)
探究活動に伴う、テーマ決めや先生方の「伴走」のポイントなどをお話いただけました。


学級経営・授業外での活用について
授業以外の場面でのロイロやICTの活用方法についてお話いただけました。

【ノート】の使いわけで広がる学級経営 (日本大学櫻丘高等学校 田中先生)
授業だけに止まらず、部活動・学級経営など様々なシーンでどのようにロイロを活用するのかお話いただけました。


授業以外での便利な使い方(トキワ松学園中学校高等学校 田村校長)
ロイロノートの基本的な機能だけを使って、授業以外の場面でどのように使うのかをお話いただけました。


若手からのボトムアップ 日本体育大学柏の進化の過程(日本体育大学柏高等学校 橘井先生)
日本体育大学柏高等学校で若手の先生方向けの行なった研修の概要や、研修によって起こったマインド、授業実践の変化をご紹介いただけました。

資料請求・利用についてのお問い合わせ
資料請求
ロイロのご紹介資料はこちらからダウンロードしていただけます
郵送ご希望の方は以下のフォームからご入力お願いします
 注意 
パンフレットは無償で郵送させていただきます。
利用についてのお問い合わせ
ロイロは1年間は無償でご利用いただけます。また、先生方のみのご利用は永年無料です。
お問い合わせ・ご利用ご希望は以下のリンクからお願いいたします
Powered by Helpfeel