【校内研修レポート】ロイロ認定ティーチャーが授業・研修ー高崎市立東部小学校校内研修レポート

【校内研修レポート】ロイロ認定ティーチャーが授業・研修ー高崎市立東部小学校校内研修レポート

2025年1月27日の高崎市立東部小学校の校内研修レポートです。同校ではロイロ認定ティーチャーの塚本伸一先生を講師に招き、飛び込み授業と校内研修を合わせて実施しました。

認定ティーチャーによる授業
小学校1年生の児童に向けて、ロイロ認定ティーチャーの塚本伸一先生による授業が実施されました。
実際に学校の児童に授業をする様子を見学することで実践的な授業を学ぶことができました。
「とけい」を音楽で表そう
シンコペーテッドクロックに合わせて、児童に時計の動きを実演してもらったり、「大きな古時計」など、時計に関連する歌を実際に歌ってみて、「とけい」を音楽で表すときにどんな音を使うのか考えさせました。
その後、ロイロで「とけいはどんな音で表せるか」を提出してもらい、お互いの意見を確認しました。
「とけい」になってみよう
自分の考えたとけいの音を使って、先生のピアノの音に合わせて時計になりきってみる取り組みが行われました。
児童は自分が考えた時計の音を音楽に合わせて言いながら、時計になりきって動いていました。

「シンコペーテッドクロック」のリズムを楽しもう
シンコペーテッドクロックの曲を聴き、どこのリズムが違っているのかを聞いてもらいました。
どこのパートのリズムが違っているかをゲームモードで答えてもらい、クラス全体で意見を共有しました。
演奏してみよう!
最後にシンコペーテッドクロックの最初の部分をクラス全体で練習し、クラス全員で演奏しました。どんな演奏が好みなのか、児童それぞれに問いかけ、好きな演奏で楽しみました。
さらに、最後に児童が歌いたいと言った曲を全員で歌い、音楽の楽しみを感じながら授業は終了しました。
先生方向けの研修
授業を実施した後に、塚本先生とロイロの担当から先生方向けの研修が実施されました。
授業実践だけでなく、校務負担の軽減につながる事例についてもご提案いただけました。

資料請求・利用についてのお問い合わせ
資料請求
ロイロのご紹介資料はこちらからダウンロードしていただけます
郵送ご希望の方は以下のフォームからご入力お願いします
 注意 
パンフレットは無償で郵送させていただきます。
利用についてのお問い合わせ
ロイロは1年間は無償でご利用いただけます。また、先生方のみのご利用は永年無料です。
お問い合わせ・ご利用ご希望は以下のリンクからお願いいたします
Powered by Helpfeel