【LEGイベントレポート】LEG岐阜「LEG岐阜1周年記念イベント「ロイロTVin岐阜リアル開催」」ー2023年8月5日ー

【LEGイベントレポート】LEG岐阜「LEG岐阜1周年記念イベント「ロイロTVin岐阜リアル開催」」ー2023年8月5日ー

2023年8月5日に開催されたLEG岐阜のイベント、「LEG岐阜1周年記念イベント「ロイロTVin岐阜リアル開催」」のイベントレポートです。
参考リンク LEG岐阜

岐阜県内の先生方の実践が聞ける!「ロイロTVin岐阜」リアルイベント
岐阜県内ではたくさんの自治体でロイロが活用されています。LEG岐阜の1周年イベントとして、岐阜県内の先生方の実践を発表するイベントが行われました。
アイスブレイク:交流ゲーム
ロイロを活用した様々なワークで交流を行いました
自己紹介コミュニケーションゲーム
ペアになって、自己紹介をどんどんしていきます。相手の人から出される接続詞に繋いでどんどん話をしていくことでコミュニケーションが進んでいきます
シンキングツールを使って:夏休みの思い出交流
夏休みの思い出をテーマにシンキングツールを使ってまとめていきました
作成した内容は参加された方同士で交流をしてお話をしていきました
お寿司でドン!
共有ノートを使ってミニゲームを行いました
グループごとに協力して注文のきたお寿司を作っていくゲームです
共有ノートの操作性を活かしたゲームで先生方も機能の研修をしながら交流することができていました

発表内容①:中津川市立落合小学校 楯先生「一人一人の子供の発想を大切にした授業づくり」
中津川市立落合小学校の楯先生から、児童一人一人を大切にした理科の授業づくり、実践についてお話いただけました

手書きを使って
動物や人の体の作りをテーマに、どこに間接があるか、骨の作りはどうなっているかなどを手書きでまとめていました
直接書き込みができることで子供たちは直感的に動物やヒトの体の作りを捉えることができていました
※著作権保護の観点から一部写真をぼかしています

仮説を立てて検証する
写真を使ったり、何度でも手書きで書き込みができる性質をうまく活用して、事前に仮説を作って実験を行う取り組みもなされていました
電池の繋ぎ方では、児童が事前に回路図を予想して提出箱などで意見を共有した後で、実際に実験を行なって結果を確かめることができていました
流れる水の働きでは、運動場の写真を撮影して水の流れを事前に予測したり、仮説を検証するための実験方法などを考えたりすることができていました
他の児童の意見も参照できるため、より深い考察を行いながら実験を進めることができていました
発表内容② :恵那市 岩島先生「算数・数学でのロイロのいロイロ活用法」
恵那市の岩島先生から、算数・数学でのロイロの様々な活用方法についてお話いただけました

ロイロスクラッチによる活用
取り込んだ写真やカードを塗りつぶすだけで、簡単に穴埋めプリントができるロイロスクラッチの事例をご紹介いただけました
先生が教示する資料を見せるときに使うだけでなく、児童同士で問題を出し合う活動などでも使えることをお話いただけました
ロイロスクラッチは参加された方に実際にお試しいただけました
共有ノートを使った協働的な学びの実践
共有ノートを使って、児童生徒がお互いにヒントを出したり、質問を出したりしながら学びを進めていく事例をご紹介いただけました
直接話をしなくても、お互いに交流をしながら学ぶことで学級経営的にもメリットが大きいとご紹介いただけました
発表内容③:多治見西高等学校附属中学校 小木曽先生「共有ノートで生徒の活動を主体的に」
多治見西高等学校附属中学校の小木曽先生から、授業だけでなく、生徒会活動や文化祭など様々な活動での共有ノートの活用法についてお話いただけました
職員間での情報共有・会議での活用
共有ノートを使って、校務分掌ごとの情報共有や、職員会議での活用事例をお話しいただけました
共有ノートの指定した教員のみが見れる設定を活用して、職員同士の情報共有が行なわれている事例をお話しいただけました

学級活動での活用
文化祭の話し合いなど、学級活動での事例をご紹介いただけました
共有ノートを使うことで子供たちは特活や学活の時間以外もどんどん活動が進むため、より深い活動や多様な活動を行うことができます
部活動、委員会での活用
部活動や委員会での共有ノートは活用事例をお話しいただけました
部活の予定や活動記録を共有するのも共有ノートでは簡単にできます
また、シンキングツールを活用することで、生徒はプロジェクトの流れなどを他の人にもわかりやすくまとめることができます。委員会活動もシンキングツールを活用することでより自発的に進めることができていました

発表内容④:済美高等学校 山田先生 「ロイロで作る、『眠らない5時間目』ー自ら学ぶ生徒を生む5つのしかけー」
済美高等学校の山田先生から、生徒が主体的に学ぶための様々なロイロの活用法をお話いただけました

生徒のニーズに応えるには?
生徒が授業に求めていることを応えていくために、どんなマインドセットが必要かお話いただけました
生徒が眠らない5つの仕掛け
生徒が眠らない授業のための5つの仕掛けについてお話いただけました
まずは、目標を事前にシンキングツールにまとめます
生徒は事前に授業の流れや目当てが見えているので見通しを持って学ぶことができます
そしてそれに対して目標を設定することでさらに生徒1人1人の意識づけも行えます
最後にリフレクションをまとめさせることで、次回の目標も生徒自ら設定させて、モチベーションを高めます
授業中は一人一人のノートを写真で提出させることで、効率よく個別最適なフォローアップを行うことができます
録音機能も活用することで、音声教材なども簡単に作って生徒に共有出来ます
さらに、最後にテストカードのゲームモードなどの機能を使うことで生徒が楽しみながら知識の定着を図ることができていました

まとめ:トキワ松学園高等学校 田村先生「みんなでイベントを振り返ろう!ータムタムリフレクションー」
東京都目黒区のトキワ松学園高等学校の田村先生から、このイベントを振り返るリフレクションを作成し、参加者同士で振り返る取り組みが行われました
田村先生からリフレクションの方法についてご説明いただき、実際に参加者がリフレクションを作成しました
作成したリフレクションは参加者同士で発表を行い、今日の内容を振り返りました

LEGに参加してみませんか?
全国のLEGではこのような魅力的なイベントや交流が多数行われています。あなたもLEGに参加してみませんか?
また、お住まいの地域に新しいLEGを立ち上げることもできます!
詳細はこちらをご参照ください


資料請求・利用についてのお問い合わせ
資料請求
ロイロのご紹介資料はこちらからダウンロードしていただけます
郵送ご希望の方は以下のフォームからご入力お願いします
 注意 
パンフレットは無償で郵送させていただきます。
利用についてのお問い合わせ
ロイロは1年間は無償でご利用いただけます。また、先生方のみのご利用は永年無料です。
Powered by Helpfeel