【LEGイベントレポート】LEG鹿児島「平川動物園でロイロノートを使おう」 (2025年10月25日)

【LEGイベントレポート】LEG鹿児島「平川動物園でロイロノートを使おう」 (2025年10月25日)

2025年10月25日(土)に鹿児島県の平川動物公園で開催されたLEG鹿児島イベントのレポートです。
2月に引き続き今回も動物公園で開催されました!
午前中は、ロイロノートの活用法について鹿児島の認定ティーチャーよりワークショップ形式でご紹介いただきました。
午後は、動物公園で親子イベントを実施しました。動物公園をまわりながら、クイズやクロスワードパズルなどをして盛り上がりました。動物公園をまわった後は新聞づくりや動物紹介プレゼンの作成も行いました。

認定ティーチャーによるワークショップ
LEG鹿児島の先生方より、様々なロイロノート活用法をご紹介いただきました。また、ロイロノートの新機能についても紹介をしました。
アイスブレイクで基本操作(垂水市立協和小学校 竹下順平先生)
竹下先生にロイロノートを使ったアイスブレイクを行なっていただきました。共有ノートを使って自己紹介を行いました。
ロイロで授業改善!ー事務の先生から見たロイロ活用ー(東串良町立柏原小学校 中園 広子先生)
日本初!事務職員でロイロ認定ティーチャーになられた中園先生から事務でのロイロノートの活用方法についてお話しいただきました。
備品調査等でロイロノートを活用する方法を教えていただきました。
体育は体を使った探究だ!〜ロイロはよき伴奏者〜(薩摩川内市亀山小学校 窪田建先生)
窪田先生から、体育でのロイロノートの活用法についてお話しいただきました。
専科として複数のクラスや学校で授業する際の活用や実際に作成された教材についてご紹介いただきました。
教育実習✖️ロイロで保健(東串良町立柏原小学校 吉田武士先生)
吉田先生から、教育実習でのロイロノート活用法についてお話しいただきました。また、保健での活用法についても教えていただきました。
実際に使用したワークシートを先生方にも配布いただき体験いただきました。
ロイロ×canvaで楽しむ音学(垂水市立新城小学校 瀬戸山 樹里先生)
瀬戸山先生から、canvaとロイロノートを組み合わせた音楽での実践についてお話しいただきました。
たくさんの教材を見せてくださり、実際に作成された教材も持ってきてくださいました。
フィールドワークでのロイロ活用
小学生の子どもたちと一緒に、動物公園でフィールドワークを行いました。
フィールドワークのゴールとして、動物を紹介する新聞やプレゼンテーションなどを作成しました。
動物公園スタッフの方によるお話
まず初めに動物公園スタッフの方によるお話がありました。
特に動物公園の歴史や見てほしい動物の紹介をしていただいたことで、好きな動物ばかりに目がいったり、タブレットの活動にばかり夢中になることなく、この後の活動で動物公園の様々なところに目を向けることができます。
フィールドワーク&作品づくり
クロスワードに取り組みながら園内を探索します。
動物の写真を撮ったり、情報をメモしたりしながら、素材を集めました。
新聞にまとめたり、スライドショーを作成したり、クイズを作ったりなど、保護者の方と協力しながら思い思いの形で作品づくりを行いました。
感想交流
頑張って作った新聞やクイズなどを子どもたちに発表してもらいました。ゲームモードでクイズを行ったり、スライドショーを見たりして、みんなで作品を楽しみました。
クイズを作成する際に、一問一問解説を入れたり、たくさんの動物についての新聞を作成したり、スライドの最後にクイズを入れたりなど、各々工夫しながら作り上げていました。
動物公園のスタッフの方にも作品を見ていただき、講評もいただきました。
▼完成した作品の一部
LEGに参加してみませんか?
全国のLEGではこのような魅力的なイベントや交流が多数行われています。あなたもLEGに参加してみませんか?
また、お住まいの地域に新しいLEGを立ち上げることもできます!
詳細はこちらをご参照ください

公開授業・イベントサポートします!
ロイロノート・スクールでは公開授業やイベントの開催をサポートさせていただきます。
サポート例
企画・集客サポート
認定ティーチャーのご紹介
端末、お茶などのご用意
「公開授業・イベントを開催してみたい!」という方はロイロスタッフまでお気軽にご相談ください。
公開授業レポート
過去の公開授業のレポートはこちらからご参照ください。
Powered by Helpfeel