小3 算数 □の数を使った式と図【実践事例】(栃木市立栃木第四小学校)

小3 算数 □の数を使った式と図【実践事例】(栃木市立栃木第四小学校)

栃木市立栃木第四小学校
石川 竜一教諭
hr
ロイロノート・スクールで、課題を視覚的に分かりやすくし、自分の考えを深め、相手に伝える力を育てます。

まず、前時の学習を振り返り、本時につなげるため目当てを全体で確認しました。そして、□を使った式に表し、□にあてはまる数を求める、乗法の式について説明し、考えさせました。
除法についても同じように説明し、求め方を考えさせました。それから、乗法と除法それぞれの場面や、□の求め方を表す式を対比させ、2つの場面の違いを見つけました。乗法と除法の相互関係を捉え、それぞれの求め方の違いについて児童同士で自分の考えを伝え合いました。乗法と除法の相互関係を捉え、それぞれの求め方の違いについて、全体の前で自分の考えを発表しました。
その際、ノートの他にもロイロノートのカードにまとめたものを大型テレビで映しながらも説明し、より伝わりやすくできました。
最後に、授業のまとめ、振り返りをし学習を定着させました。

hr

ロイロノート導入のメリット

ロイロノートを活用することで、課題を視覚的にとらえやすくなりました。

自分の意見を発表する時に、ノートの他にもロイロノートのカードにまとめたものを大型テレビで映しながらも説明でき、考えを伝えやすくなりました。


実践の目標

□にあてはまる数の求め方を通して、乗法と除法の相互関係について考えることができる。


実践の場面

1. 本時の目当てをつかむ
前時の学習を振り返り、本時につなげるため、□の数を求めるコツを発見するという目当てを全体で確認した。



2. □を使った乗法の式を考える
□を使った式に表し、□にあてはまる数を求める、乗法の式について説明し、考えさせた。



3. □を使った除法の式を考える
□を使った式に表し、□にあてはまる数を求める、除法の式について説明し、考えさせた。



4. 2つの場面の違いを見つける
乗法と除法それぞれの場面や、□の求め方を表す式を対比させ、2つの場面の違いを見つけた。



5. 考えを伝え合う
乗法と除法の相互関係を捉え、それぞれの求め方の違いについて、全体の前で自分の考えを発表した。
その際、ノートの他にもロイロノートのカードにまとめたものを大型テレビで映しながらも説明した。そうすることで、より伝わりやすくなった。



6. 本時の振り返りをする
本時のまとめとして、乗法と除法の求め方、考え方について教師がまとめ、全体で授業を振り返った。



hr
Powered by Helpfeel