初心者向けロイロノート研修 オンライン研修のシーケンス
準備
	ロイロノート校内担当者2名の方を先に研修しますので、校内研修では リーダーをしてください。
	先生、生徒のIDを作成し、先生IDの配布をお願いします。先生、生徒IDアカウントの作成はこちら
	1人1台デバイスをもってください。スマホもOK。
	ZOOMの研修講師の顔と声のiPadを、大きなモニタに接続してください。ZOOMの使い方、案内資料はこちらです。
	以下が研修の流れです、PDFを印刷して、配布してください。
	以下は研修概要になります。
1.	生徒にログインして基礎編をします。
		仮の生徒IDでログインして、研修会授業へ参加
			参加者へ番号を振り、仮生徒IDとパスワードを提示する。
		基礎編資料を配布してください。以下資料の流れに沿って研修します。 
2.    先生にログインして授業作成をします。
	先生のアカウントでログインをしてください。
		授業の作り方を説明
				先生全員で授業を作ります。
					(命名ルールは、頭に 模擬授業+名前)
3.	復習しましょう。2人1組の模擬授業グループワーク編 
	わからない時は、声を出して近くの人に聞いてください。お互いサポートしあいましょう
		2人1組のグループを作ってください。
		はじめの先生役、生徒役を決めてください。
		同じ授業に入ります。
			先生役は作成した模擬授業自分の授業に入る。
			生徒役は、授業一覧内の”他の先生の授業”から、先生役の授業に入ってください。
		模擬授業スターーート!以下フローに沿って、双方向の模擬授業をペアで行ってください。
				同じ授業の入ったのか?確認します。写真とって画面配信してください。 
				先生役の方、生徒役の方へ課題を出して、回答を回収してください。
					テキストカードで課題作成
					課題送る
					提出箱を作る
					生徒役、課題を回答して提出
					先生役、添削して返却
				次のターン(次の人が模擬授業する)タブレットの交換して順番に模擬授業してください
4.	自分学校のIDのでログインして、明日から作る授業をつくりましょう。
	自分のクラスを選んで、授業を作成します。
		ホームルームの授業を作る。
			データを配信して回収しましょう!
5.	サポートWEB紹介 (アプリの自分のアカウントボタンから、サポートへ)
	職員室のパソコン、自宅でもロイロできますロイロノート・スクールの使い方(生徒・保護者)
	自己学習できる >>> ロイロノート・スクールの使い方
	自宅でも研修受けられるよ。オンライン研修紹介。>>> イベントページを見てください。
	実践事例ビデオ集は以下です。YOUTUBEプレイリスト
▼ロイロ初心者向け研修会の動画
準備: