成績評価とロイロノート

成績評価とロイロノート

小学校では令和2年度、中学校では令和3年度から新学習指導要領が全面実施となり、それにともない成績評価の方法も変更となりました。
新しい成績評価でのロイロノートの活用方法についてまとめました。

成績評価とロイロの利用事例のご紹介
成績評価にロイロを活用されている事例についてご紹介します

新しい成績評価について

成績評価の変更点
新学習指導要領では、これまで、「関心・意欲・態度」「思考・判断・表現」「技能」「知識・理解」の4項目だった評価の観点が、学習指導要領に示す目標や内容に対応する形で、「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3つの観点に改められました。
この3つの観点から評定を決定していくことになります。

各項目の評価方法
各項目の評価方法について以下のような例が挙げられています。

知識・技能 個別の知識及び技能の習得状況について評価する
ペーパーテスト(事実の知識の習得を問う問題と、知識の概念的な理解を問う問題のバランスに配慮する)
実際に知識や技能を生徒が用いる場面を設定する
生徒にレポートなど文章で説明させる。
実験観察をさせたり、式やグラフで表現させる
実技のテストをおこなう

思考・判断・表現  知識及び技能を活用して課題を解決する等のために必要な思考力・判断力・表現をみにつけているかどうかを判断する
論述やレポートの作成、発表、グループでの話し合い、作品の制作や表現などの多様な活動を取り入れる
ポートフォリオを活用する

主体的に学習にとりくむ態度 知識および技能を獲得したり、思考力・判断力・表現力を身にけることに向けた取り組みに主体的に取り組めているか
ノートやレポートなどにおける記述が主体的か
学びを振り返ったり粘り強い取り組みができているか
児童生徒による自己評価や相互評価

参考
国立教育政策研究所 学習評価のあり方ハンドブック

評価が変更となったことで、生徒が主体となる活動や、レポート、プレゼンテーションなどのアウトプットがより強く求められるようになりました。
また、生徒の思考力・表現力・判断力を高める取り組みが各科目でこれまで以上に求められるようになっています。

ICT、ロイロノートを活用することでどのように成績評価や授業改善につながるのかを次の項目でご紹介します。

成績評価とロイロノート・スクールの活用法について

児童・生徒個別に成績確認
ロイロノート・スクールをつかうと、新しい成績評価に即した授業展開や成果物をかんたんに作成することができます。
また、生徒一人一人の通年の提出物をかんたんに表示することもできます。

児童・生徒が相互評価できる機能で「学びに取り組む姿勢」と「思考・判断・表現」を評価
児童・生徒の宿題の一部に「リフレクション」を取り入れることで、「学びに取り組む姿勢」と「思考・判断・表現」を評価するとともに、「学び方」をアップデートしていく事例の紹介です
 

知識・技能
文章のアウトプットも楽々回収!
ロイロのテキストカードをつかうことで、文章のアウトプットを簡単に回収することができます。文字数無制限のテキストカードに入力できるほか、紙にかいたものを写真にとって提出することもできます。

写真・動画・音声なんでも提出!
ロイロのカメラ機能をつかうことで、写真や動画を簡単に撮影して、提出することができます。
ペアワークで、プレゼン動画や、実演動画を撮影して提出することで、動画で評価を行うこともできます。
技能の習得の確認が簡単におこなえます。
全校英語スピーキングテストの事例
音声を録音することもできるため、英語のスピーチなどを簡単にあつめて提出することができます。

テスト結果の集計も簡単!テストカード
ロイロのテストカードは選択式・自由記述・画像をつかったテストなど多様な問題を簡単に作成することができます。
テストの結果をエクセルデータで出力することもできます。
他の先生が作成したテストを複数のクラスで利用することもできるので、統一した評価基準をつくることも簡単です。
 


思考・判断・表現
指でつなぐだけ!なんでも簡単プレゼンテーション
ロイロでは、写真・音声・動画・webページなど様々なデータを指でつなぐだけで簡単にプレゼンテーションを作成することができます。
生徒の思考力・表現力の向上につながるとともに、思考・判断・表現の評価の一端とすることもできます。

写真・動画・音声・PDF・テキストなんでもまとめておける!デジタルポートフォリオ
ロイロノート・スクールは容量無制限で在学中のデータをすべて保存しておくことができます。また、保存しておいたデータは自由に取り出すことができ、データをまとめて簡単にポートフォリオを作成することができます。
参考事例 

思考力・判断力・表現力を育成!シンキングツール
シンキングツールをつかうことで生徒は自分の考えを「見える」化することができます。そのため、自分の考えをまとめ、表現し、さらに考察していく活動を通して思考力・判断力・表現力を育てることができます。
 

主体的に学習にとりくむ態度
毎時間自己評価!振り返り活動で自分のとりくみを評価する
ロイロの提出箱機能を使うことで毎時間のとりくみを生徒に記入させ、回収することができます。評価につなげるだけではなく、生徒自身も自分のその時間のとりくみをふりかえることができ、学習定着に役立ちます。
 

テストカードで相互評価!
ロイロのテストカードは、生徒どうしでアンケートを作成し、回答することができます。そのため、相互評価のためのアンケートを作成し、生徒同士で回答することもできます。

自己評価シートで各項目を評価
ロイロノート・スクールで自己評価シートを作成し、提出箱で回収することで、「主体的に学習にとりくむ態度」や「思考・判断・表現」を総合的に判断することができます。

参考リンク 

もっとみたい!活用法
各科目ごとの活用法については以下をご参照ください。

ロイロを使ってみたい!
ロイロノート・スクールはすべての学校で導入初年度の1年間無償でご利用いただけます。
無償期間のみの利用も可能です。また、先生のご利用は永年無料です。
無償アカウントや先生のみアカウント、ご利用料金などのお問い合わせは以下のフォームをご利用ください。
Powered by Helpfeel