【国語】立場の異なる人との話合い体験授業

【国語】立場の異なる人との話合い体験授業

8月6日(金) 中級ステージ
認定ティーチャー:西尾 環 先生(熊本市立小学校)
[校種・科目・単元:小学校 シンキングツール 国語


学べる内容
国語の体験授業
シンキングツールを使って、異なる立場の考えを作り出し、グループ内でプレゼンする活動。
小学校・国語での実践事例

アーカイブ動画
 

hr
国語の体験授業
「異なる立場の人との話合い」
課題:観光客に案内する際、共通語 / 方言 どちらが良いか。

1. 共通語 / 方言 自分の立場を明らかにし、理由を考える(個人活動)
2. 仲間と対話して考えを広げる(個人活動)
3. 異なる立場の人と話し合う(グループ活動)
4. 話合いを経て、自分の考えをアウトプットする(個人活動)

POINT
シンキングツールは思考の可視化を推進するツール

-----
〈ワーク1〉
方言?共通語?
クラゲチャートでその理由を考える(個人活動)→提出箱
クラゲチャート:理由づける
〈ワーク2〉
自分と同じ立場の人の考えを見て「なるほど!」と思った人の意見を自分のクラゲチャートにもってくる
POINT▶︎自分のカードと、他者のカードで色を変える

〈ワーク3〉
異なる立場の意見の人と話し合う
ツールを切り替える(クラゲチャート→バタフライチャート)
バタフライチャート:多面的に見る
 

〈ワーク4〉
自分の考えをまとめて、他者に伝える
アウトプットの方法はさまざまあるので、そのときの学習計画で何をねらいにするか考えて設定するとGOOD!

実践事例
実際にこの授業をおこなった授業の様子を写真で紹介します。
(画像をクリックすると拡大できます)

▶ ︎
︎ ▶︎ ▶︎
▶︎

この授業での学びをいかして、「全員遊びは 外 / 中 どちらがいいか」を学級で話合い


先生からのお知らせ
LEG熊本
どんなことをしているのか気になる!▶︎LEG熊本
参加してみたい!▶︎お申し込みフォーム

著書『タブレットで変わる授業デザイン』小学館 
ロイロ授業フェス2021レポート・動画まとめページ

ロイロ授業フェス2021について
Powered by Helpfeel