小2 算数 ひっ算のしかたを 考えよう たし算とひき算のひっ算【授業案】横浜市立永田台小学校 竹川 元太郎

小2 算数 ひっ算のしかたを 考えよう たし算とひき算のひっ算【授業案】横浜市立永田台小学校 竹川 元太郎

基本情報
学年 / 教科:小2 算数
単元:たし算とひき算のひっ算
指導要領:A数と計算(2)加法、減法
教科書:東京書籍 新しい算数2上
授業者:竹川 元太郎(横浜市立永田台小学校)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
学習の中でプログラミングを単一の学習として扱うのではなく、2年生の算数の時間に取り入れるようにしました。操作活動を行うことで学習に意欲的に取り組めるようにしています。繰り返し行うことで操作になれ、筆算の仕方の定着にもつながると考えます。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】「129ー53とのちがいは?」前時の学習をふり返り、146ー89との違いを比べる
・前時の学習を振り返る。
・146−89のひっ算を書き、違いを比べる。
・提出箱に提出。
【展開2】「繰り下がりが増えると?」展開1で考えたことを共有し、学習課題を立てる
・お互いの考えを共有する。
・めあてを立て、学習の課題を共有する。自力解決に取り組む。
【展開3】「146-89のひっ算のしかた」プログラミング的思考で手順カードを並べ替えながら筆算の仕方を思考する。
・筆算の仕方を確認しながら、順番を並べ替える。
・並べたひっ算のしかたを確認しながら計算する。
・並べ替えたものを提出する。
【展開4】「学習を振り返る」課題に対してのまとめを行い、問題に取り組む
・まとめをする。
・問題に取り組む。
・ふり返りをノートかカードに書いて提出する。

#ワークシート #プログラミング的思考
Powered by Helpfeel