小3 特別活動 お楽しみ会をしよう【授業案】仙台市立西多賀小学校 森川 彰

小3 特別活動 お楽しみ会をしよう【授業案】仙台市立西多賀小学校 森川 彰


基本情報
学年 / 教科小3/特別活動
単元お楽しみ会をしよう
指導要領学級活動(1)学級や学校における生活づくりへの参画 イ学級内の組織づくりや役割の自覚
教科書会社ーーーー
授業者森川 彰(仙台市立西多賀小学校)
投稿日2025年3月27日

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
準備物が多く、負担が大きい話し合い活動もテンプレートを作っておくことで簡単に行うことが出来ます。また、共有ノートを活用することで児童がしやすくなり、主体的な活動をサポートすることが出来ます。Webカードで資料が準備できるところもオススメです。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】学級会の仕方を知ろう
司会原稿、学級会の流れ、話合いのめあて等の資料を配信して学級会の仕方を学ぶ。


【展開2】自分の考えを持って学級会に参加しよう
提出箱に出しておいた意見をもとに自信をもって学級会を行う。


【展開3】お楽しみ会の準備をしよう
各担当に分かれて、お楽しみ会の準備をする。データは、共有ノートにまとめる。


【展開4】お楽しみ会を楽しもう
当日も掲示物に使ったり、Webカードを参考資料に使ったりする。


Powered by Helpfeel