校内研修マニュアル
研修をご担当される先生のためのページです。校内研修のマニュアルページです。
校内研修の準備は、ページ下部をご参考ください。
1. 初心者向け「はじめてのロイロノート」研修マニュアル
校内研修マニュアル「はじめてのロイロノート」 はここから ダウンロードしてください。基本的な研修の流れを紹介しております。参考にご覧ください。
2. テストカードを学ぶ!「はじめてのテストカード」研修マニュアル
3. シンキングツールを使う!「はじめてのシンキングツール」研修マニュアル
4.授業デザインを考える「授業案作成」研修
5.探求活動「探求カリキュラムを作ろう」研修
6.「共有ノート」を使った職員研修
研修の準備
① アカウント、授業の準備
管理ページにログイン可能な場合
以下の方法で、研修用アカウントを作成してください。
アカウント作成後に表⽰されるユーザーID・パスワードを印刷して、参加者に配付してください。 当日は、研修会用のアカウントでログインをお願いします。
授業は自動的に作成されています。
管理ページにログインできない場合
以下の方法で研修で使う授業を作成してください。
※ クラス名:職員研修 、授業名:ロイロ研修会など わかりやすい名称で作成してください。
参考: 選択授業の作り方
② 当日利用する動画・資料の準備
以下のサイトをご利用ください。
資料がダウンロードできるページ
印刷用資料ダウンロード:使い方マニュアルなどがダウンロードできます
校内でのロイロ研修でご利用いただける動画や資料:事例紹介に便利な動画や、研修用動画をダウンロードできます。
③ 当日利用する授業に全員で参加する
参加者が全員同じ授業に入ったら、研修を開始できます。
研修用アカウントを作成した場合
「研修会」という授業が作成されています。
研修用アカウントを作成していない場合
以下の方法で授業に参加してください。
同じ授業に入っているかの確認はこちらを参考にしてください。
研修マニュアル
ロイロの校内研修で使えるマニュアルをあつめました。
校内研修動画プレイリスト
校内研修で使える内容をまとめた動画のプレイリストです