高2 文系数学特講 入試問題演習【実践事例】 ( 石川県立金沢錦丘高等学校 )

高2 文系数学特講 入試問題演習【実践事例】 ( 石川県立金沢錦丘高等学校 )


基本情報
授業担当者下根美代子
ICT環境1人1台タブレット
学年 / 教科高校2年 / 文系数学特講
単元入試問題演習
hr
〈実践の概要〉
文系数学特講は、入試問題演習を行う学校設定科目である。授業計画を生徒に示し、担当者が提出締め切りまでに解答を提出箱にいれる。授業最初のアンケートを取り生徒の状況を把握する。授業は提出された解答を班ごとに共有し、疑問点を解決したり、解説をしたりする。本日のまとめを行い、その内容を資料箱に入れ家庭学習の復習に使用できるようにする。

〈ロイロノート・スクール導入の効果・メリット〉
手元で解答を見ることができ、発表者が解答に線を引いたり、レーザーポイントを使ったりするので理解しやすい。
別解があれば、授業で提出してもらえるので、いくつもの解答を比較することができる。
授業の内容をあとで見ることができるので、家での復習に役立つ。
担当した解答をみんなに見てもらうので、相手に見せる解答を書くことを意識できる。
班で、わからないところを教えてもらったり、解答を添削してもらったりしてもらうことで、その問題を深めることができる。

〈実践の目標〉
相手にわかりやすい解答を作成する。
基本的事項の根拠を考える。
他の人の解答と比較して、理解を深める。

hr
〈場面1〉授業の計画を示し、生徒は担当の解答を提出する
生徒に解答する問題を割り振る。担当問題の提出期限や授業計画をエクセルで作り、写真に撮ってカードに貼り付け資料箱に入れる。生徒は表をみて予習の計画をたてる。担当する問題の解答を提出箱に提出する。

〈場面2〉授業の最初にアンケートをとる
問題の解答状況を把握し、授業の時間配分を設定する。

〈場面3〉班で解答の検証をし、担当者が発表する
資料箱に提出された解答を入れる。解答を班で検証し、別解があれば提出してもらう。発表者は班での検証からの、追加訂正を入れながら発表する。
〈場面4〉質問を資料箱に送り、班で考察させる
質問を資料箱に送る。自分の考えを書かせ、班で考えさせる。班の考えをまとめ提出させ、各班のものを比較させる。この後、教員が画面配信をして解説すると、生徒は自分の書いたカードを見ることができないので、黒板も利用する。
Powered by Helpfeel