小3 総合的な学習の時間 / 探究 メディア使いすぎていない? 情報モラル学習【授業案】六ケ所村立尾駮小学校 山口隆徳
学年 / 教科 | 小3/総合的な学習の時間 / 探究 |
単元 | 情報モラル学習 |
指導要領 | 生活におけるメディアへの依存度を考えます |
教科書会社 | ーーーー |
授業者 | 山口隆徳(六ケ所村立尾駮小学校) |
投稿日 | 2025年1月8日 |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
ーーーー
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】毎日メディアをどれだけ使っているか
まず、普段メディアをどれくらい使っているか考えてもらいます。
アンケート機能(ゲームモード)を使い、答えてもらいます。
【展開2】普段のメディアの使い方を振り返る
まず情報モラル教育動画教材を見ます。
視聴したのち、誰にでも起こりうる問題であることを意識させた上で、自分自身の振り返りをアンケートで答えてもらいます。
アンケート結果を共有し、児童達がどのような問題を認識しているか理解してもらいます。
【展開3】メディアの使い方を考えてみよう
メディアの使い方を振り返り、どのようなことに気を付ける必要があるかを、クラゲチャートをもとに、洗い出しをしてもらいます。
内容を発表してもらいます。他の児童の考えも聞いてもらい、気づきをもたらすように促します。
【展開4】メディアを使うときに守ることを考える
これからメディアを使っていく上での、自分のルールを決めてもらいます。
カードに平日・休日の使用時間、これから気を付けることを書いて提出してもらいます。