小5 理科 流れる水の働き【授業案】与謝野町立市場小学校 森田 哲也

小5 理科 流れる水の働き【授業案】与謝野町立市場小学校 森田 哲也


基本情報
学年 / 教科小5/理科
単元流れる水の働き
指導要領B生命・地球(3)流れ る水の働きと土地の変化
教科書会社啓林館
授業者森田 哲也(与謝野町立市場小学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
仮想実験である砂山での実験を、どう実生活の川の様子と結び付けるかを考えて、単元を構成しました。
「比較」をすることで、自分だけでは気付けない働きに気付いたり、気付いた働きを表すさまざまな表現に触れたりすることができて、理解を深めることにつながりました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】流れる水の観察
実際に砂山をつくり、その山を流れ下る川の様子をカメラ機能を使って撮影する。
観察して気づいた「流れる水の働き」を書き込ませ、提出させる。
提出された意見を「比較」して、自分なりに「流れる水の働き」は何かを探る。


【展開2】共通課題のたしかめ
「流れる水の力」だとまとめた点を意識して観察する。
発見した流れる水の働きを「比較」機能を使って整理する。


【展開3】実生活との共通点
実際の川の観察をして「流れる水の働き」に気付く


【展開4】流れる水の働きのまとめ
自然イラストカードMAP上に、自分たちの観察や実験の写真を配置して、それらに相互作用があることや一連の流れについて理解を深める

#提出 #比較
Powered by Helpfeel