高2 国語 小説『蝿』 【授業案】学校法人安達学園 中京高等学校 矢嶋康代
学年 / 教科 | 高2/国語 |
単元 | 『蝿』 |
指導要領 | B 読むこと (1)ア イ オ カ |
教科書会社 | 東京書籍 |
授業者 | 矢嶋康代(学校法人安達学園 中京高等学校) |
投稿日 | 2025年7月30日 |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
生徒が取り組むカードはグリーンにして、参考解答例はピンクにしたところを授業の中で統一するようにしています。
この授業案のインポート用ノートデータ
【展開1】作者:横光利一について
作者横光利一について国語便覧で確認する。川端康成と親友同世代だった事。重要語句を調べる。
【展開2】教科書の朗読をする
朗読を聞き段落構成を考える。4つの場面を把握する。初読の感想を書く。
【展開3】あらすじ 第一段落と第二段落について
『蝿』のあらすじをとらえる。第一段落と第二段落であらすじの( )の穴埋め問題をやる。
【展開4】あらすじ 第三段楽と第四段落について 振り返りカードを記入する
『蝿』のあらすじをとらえる 第三段楽と第四段落のあらすじの( )穴埋めを書く。