高3 商業 販売促進の概要 SWOT分析【実践事例】 (愛媛県立宇和島水産高等学校)

高3 商業 販売促進の概要 SWOT分析【実践事例】 (愛媛県立宇和島水産高等学校)


基本情報
授業担当者中川 次郎
ICT環境1人1台タブレット
学年 / 教科高校3年 / 商業
単元販売促進の概要
hr
〈実践の概要〉
販売促進におけるSWOT分析の重要性を知り、その手順を学ぶ。具体的事例を分析することで理解を促す。

〈ロイロノート・スクール導入の効果・メリット〉
SWOT分析をする際に、シンキングツールの利用が効果的である。
意見集約と情報共有が簡単に、楽しみながら行える。

〈実践の目標〉
シンキングツールを活用し、自分の出したアイディアを分析する。
SWOT分析を通して、課題解決能力の育成と知識の定着を図る。

hr
〈場面1〉一斉授業
SWOT分析の目的及び手順を説明する。具体的事例よりSWOT分析が販売促進に役立っていることを理解させる。

〈場面2〉生徒個人の作業(カードへの記入)
SWOT分析の各要素をカードに書き出す。内部要因である(強み、弱み)、外部要因である(機会、脅威)があることを意識させる。

〈場面3〉グループでの作業(カードのグループ分け)
場面2のカードを集約して内容をまとめる。カードをシンキングツールに内部要因である(強み、弱み)、外部要因である(機会、脅威)にグループ分けする。

〈場面4〉グループでの作業(クロスSWOT分析)
シンキングツールにグループ分けしたカードをグロスSWOT分析する。分析内容は、①強み×機会、②強み×脅威、③弱み×機会、④弱み×脅威の四つの観点から行う。シンキングツールの情報分析シートを利用し、理解を促して意見をまとめる。

〈場面5〉まとめ
SWOT分析を始める前に必要なことを再度確認する。分析の目的の確認とPEST分析などが必要であることを理解させる。その目的に向けて強み、弱み、機会、脅威の4つの要素を書き出していく。企業にとって強み×機会のクロス分析が重要であることを確認する。

〈授業写真〉
Powered by Helpfeel