新年度のご利用に向けて
ロイロノート・スクールの年度末・新年度のご利用にむけての準備をよくある質問Q&Aでまとめました。
年度末の質問
Q 今年度の授業で使ったデータは翌年に引き継げますか?
授業で作ったデータは翌年度以降もそのままご利用いただけます。
前年度以前の授業は授業選択画面の「閉講した授業」から年度ごとにご覧いただけます。
「資料箱」の「マイフォルダ」「自治体共有フォルダ」「学内共有フォルダ」、授業の「自主学習」内のノートデータはそのまま残ります。
Q 前年度以前に作った授業データを新年度の授業にうつすことはできますか?
「ノートのコピー」機能を使うことで、前年度以前に作った授業データを新年度の授業にうつすことができます。
Q 卒業生のデータはどうなりますか?
卒業後も、アカウントの「卒業」処理をおこなうことで、生徒はデータを閲覧することができます。
Q 別の学校に異動してもロイロのデータは使えますか?
データのエクスポート機能を使うことで、別の学校でもロイロのデータを使うことができます。
こちらのページをご参照ください:ロイロノート・スクールのデータを新しい学校でも使う方法
印刷資料はこちらからダウンロードしていただけます
別の学校に異動してもロイロデータを使う方法 PDF Wordファイル(編集可能)
学校間のデータ移動が学べるオンラインセミナーを開催します
Q 年度更新など、年度の切り替えのために必要な操作はありますか?
管理者による「年次処理」が必要です。
Q 年次処理の操作について学べる場所はありますか?
年次更新のオンライン研修会を開催しております。
年度はじめの質問
Q 新しい年度の授業のために必要な準備はありますか?
授業の作成が必要です。
参考授業の追加
Q 春休み中の課題を新しい授業で回収するにはどうしたらいいですか?
新しい授業の作成後に「閉講した授業」からノートデータをコピーして、提出してもらってください。
Q ロイロの操作について学びたいです!
ロイロの基本操作が学べるオンライン勉強会を無償で開講しています。