小2 算数 三角形と四角形のクイズ大会をしよう 長方形と正方形【授業案】土岐市立濃南小学校 安形 花菜

小2 算数 三角形と四角形のクイズ大会をしよう 長方形と正方形【授業案】土岐市立濃南小学校 安形 花菜


基本情報
学年 / 教科小2/算数
単元長方形と正方形
指導要領B図形 B⑴三角形や四角形などの図形
教科書会社東京書籍
授業者安形 花菜(土岐市立濃南小学校)
投稿日2025年7月23日

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
児童が自分から考えを述べられること、正確な判断ができるようになることを意識しました。楽しく学んでもらえると嬉しいです。

この授業案のインポート用ノートデータ

hr

【展開1】さんかくやしかくを知ろう
三角形や四角形の定義を理解し、「へん」「ちょう点」という用語を用いて説明する。


【展開2】三角形と四角形を仲間分けし、三角形と四角形クイズを作ろう
複数の形を仲間分けし、その理由を説明する。


【展開3】三角形と四角形クイズ大会をしよう
仲間に問題を出して、答えとその理由を説明する。
仲間から出された問題を、根拠をもって答える。


【展開4】身の回りにある三角形や四角形のものを探そう
校内にある、三角形や四角形のものを写真に撮り交流する。


Powered by Helpfeel