中1~中3国語、英語、保健体育、道徳 『ICTを使う!!事例をつくる!!』【実践事例】 (長浜市立北中学校)

中1~中3国語、英語、保健体育、道徳 『ICTを使う!!事例をつくる!!』【実践事例】 (長浜市立北中学校)


基本情報
授業担当者各学年教科担当
ICT環境-
学年 / 教科1~3年/国語、英語、保健体育、道徳
単元-
hr
〈実践の概要〉
本校におけるレンタル期間の3週間の中で、当初予定していた計画は次のとおりである。1週目は『ロイロノートにふれ、慣れる』をテーマに、職員室内で教師役、生徒役をつくり、使用してみる。2週目は『授業案を作成する』をテーマに、授業アイデア、授業案を作成し、授業準備を行う。3週目は『授業で使用する』をテーマに、実際に授業で使用して効果などを検証する。
その他の準備としては、所属教員すべてに仮アカウントとパスワードを設定し、生徒用については、1学級40名分のアカウントとパスワードを設定した。
しかし、1週目の後半から失敗を恐れず、実際に授業で使ってみようという動きが生まれてきた。そこで、時間割表(別紙資料1)を作成して使用時間や台数の調整を行い、全クラスで授業を行うことを目標に実践を行った。

〈ロイロノート・スクール導入の効果・メリット〉
ほとんどの生徒が意欲的に取り組むことができた。
意見の発表や共有がスムーズにでき、提示しやすい。
生徒の授業中の取り組みや成果物などを評価しやすい。
インターネット検索がしやすく、調べ学習にも効果的であった。

〈実践の目標〉
全クラスでiPadを活用した授業を行う。
来年度に備え、ロイロノートの効果的な活用方法について検証し、実践記録を残す。
iPadを活用した授業に対する生徒の反応や感想を蓄積する。(別紙資料2)

〈授業写真〉
hr
〈国語における実践〉
話すことの授業として「模擬面接」を行った。ペアで質問役と生徒役に分かれて、その様子をiPadで撮影した。次に撮影した動画を確認し、お互いに改善点を指摘し合った。その改善点を踏まえ、もう一度模擬面接を行った。動画の提出や見本の共有にロイロノートを使用した。自分の話す様子を見返せる点や動画の提出・評価を容易に行うことができた。

〈英語における実践〉
全体に教室前方のスクリーンで映画のワンシーンを英語で見せ、個々のiPadにその動画ファイルを送り、リスニングを行った。生徒には配布されたワークシートに聞き取れた単語を記入していくように指示した。iPadを用い、何度も繰り返す、再生速度を落とすなど、一人一人のペースで学習に臨むことができた。

〈保健体育における実践〉
「保健・医療機関の利用」では、インターネット上の地図を活用することで近隣の保健・医療機関を見つけることができた。「医薬品の有効利用」では、医薬品の説明書を読み、どんなことが書かれているか調べ、項目ごとに色を分けてチェックした。ロイロノートを使用することで、たくさんの情報を共有することができた。

〈道徳における実践〉
ゴミ箱を増やすことに賛成か反対かという発問に対して自分の意見をまとめ、賛成ならピンク色の付箋に、反対なら青色の付箋に書いて提出箱に提出し、全体で共有をした。よかった点としては、色を2色にすることで、賛成反対の意見が視覚的に捉えることができた。また、生徒の振り返りから「発表をすることが苦手だけれど、打ち込むだけで全員に意見が伝えられるからよかった」と肯定的な意見もあった。

〈授業写真〉
Powered by Helpfeel