中2 学級活動 仕事に対する価値観発掘シート 一人一人のキャリア形成と自己実現【授業案】秋田県鹿角市立十和田中学校 田村 和樹
学年 / 教科 | 中2/学級活動 |
単元 | 一人一人のキャリア形成と自己実現(教科書は使いません) |
指導要領 | 学級活動(3)イ |
教科書会社 | ーーーー |
授業者 | 田村 和樹(秋田県鹿角市立十和田中学校) |
投稿日 | 2025年3月31日 |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
職業カードを直感的に操作でき、まとめやすくなるようなワークシートに整えました。面白そう・やってみたいと選んだ理由を考えることに加え、選ばなかった理由も考えることで、より深く生徒自身の職業に対する価値観に迫ることができました。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】興味のある職業の分類
職業カードソートの技法を用いる。
25種類の職業を「面白そう!やりたい!」と思うもの(できる・できないではなく)とそうでないものにカードを移動させて分類する。
【展開2】選んだ理由を考える
選んだ職業・選ばなかった職業の両方について、自分なりにグループ分けをして、分類した理由を考え、記入する。
「好きだから」「かっこいいから」で済ませずに、なぜ好きなのか、どこがかっこいいのかも考えさせるようにする。
【展開3】自分の価値観を分析
分類した結果をみて、どんな価値観を優先して考えているかを振り返り、分析の結果を記入する。
【展開4】全体共有
提出された各生徒のシートを閲覧し、多様な価値観に触れる。
今回考えたことを職場体験学習の訪問先選びや活動に生かす。