中2理科 総合的な学習の時間/探究 技術 テクノロジー×防災プロジェクト 生物の体のつくりと働き【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔

中2理科 総合的な学習の時間/探究 技術 テクノロジー×防災プロジェクト 生物の体のつくりと働き【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔


基本情報
学年 / 教科:中2 理科, 総合的な学習の時間 / 探究, 技術(教科横断的、理科・技術・総合)
単元:生物の体のつくりと働き
指導要領:生物の体のつくりと働き(ウ) 動物の体のつくりと働き(理科分野)
教科書:東京書籍
授業者:真木 大輔 (愛媛大学教育学部附属中学校)

単元全体

解説動画


作成者からのアピールポイント
STEAM教育に挑戦しました。ロイロ×STEAMライブラリで、理科・技術・総合の教科横断的な学習の実践です。「ロイロでここまでできるんだ」、と感じていただければ幸いです。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】【理科】自然から学ぶものづくり
暮らしの中に自然界の生き物の形状や動きを模倣した科学技術(バイオミミメティクス)がさまざまな形で応用されていることを知り、防災にはどのような応用可能性があるか科学的に探究します。 

【展開2】【技術】解決手段としての プログラミング
展開1で考えたロボットの動作をフローチャート(プログラミング)で考えます。

【展開3】【理科×技術×総合】 ジグソー活動(エキスパート活動)
同じようなロボットを考えていた友達とグループを作り、ジグソー学習を行います。
講師に大学生の専門家を招き、全体計画、デザイン、設計、市場調査の4つの部門に分かれ、これまで個人で学習した内容をグループで深めていきます。

【展開4】【総合】オンライン発表会
オンライン発表会に向けて、発表資料作りとオンライン発表の練習を行います。
最後に、保護者を招いて、学年全体でオンライン発表会を行いました。

Powered by Helpfeel