中3数学 高次方程式の解と係数の関係を調べよう! 解と係数の関係 【授業案】広島学院中学校・高等学校 土井将大

中3数学 高次方程式の解と係数の関係を調べよう! 解と係数の関係 【授業案】広島学院中学校・高等学校 土井将大


基本情報
学年 / 教科中3/数学
単元解と係数の関係
指導要領数学Ⅱ(1)いろいろな式(イ)高次方程式
教科書会社体系数学3 数式・関数編
授業者土井将大(広島学院中学校・高等学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
・教科書の範囲外である4次の場合まで発展させたこと。
・学んだままにせず、Yチャートで学習の振り返りをしたこと。
・ロイロノートで、生徒が導いた解や考察をクラス全体で共有したこと。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】復習テスト
・解答解説プリントをロイロノートで送り、生徒同士が相互採点する。
・FormsのURLをWebカードにして送り、生徒が得点入力する。



【展開2】2次・3次方程式の解と係数の関係
・事前に作成したカードに記入して提出箱に提出する。クラス全体で共有する。
・2次の場合は既習事項のため、すぐに確認する。
・生徒同士で相談しながら、3次の場合を考察する。



【展開3】4次方程式の解と係数の関係
・4次の場合をじっくり考察する。生徒の様子を見ながら、二項定理の考え方が使えることをヒントとして与える。
・導出できた生徒が発表する。



【展開4】学習の振り返り
・4次(教科書の範囲外)まで発展させたことで学んだことを、Yチャートを使って振り返る。クラス全体で共有する。



【展開5】問題演習
・3次の場合の問題演習をする。


#シンキングツール #テキストカードとWebカードの共有
Powered by Helpfeel