小1 国語 ともだちのことをしらせよう ともだちのこと、しらせよう【授業案】下関市立長府小学校 西本 充志

小1 国語 ともだちのことをしらせよう ともだちのこと、しらせよう【授業案】下関市立長府小学校 西本 充志


基本情報
学年 / 教科小1/国語
単元ともだちのこと、しらせよう
指導要領B 書くこと ウ
教科書会社光村図書
授業者西本 充志(下関市立長府小学校)
投稿日2025年4月3日

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
課題意識の持たせ方や並び替え活動によるイメージ形成、動画によるメタ認知のための取組など、他単元でも使える展開になっていると考えています。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】学習の見通しをもつ
学習の見通し(単元の活動の見通し・紹介文の完成形や話の流れの見通し)をつかむ。


【展開2】友達にインタビューをする
紹介文を書くために、何を質問するとよいかを考えながら、友達にインタビューをする。


【展開3】友達の紹介文を書く
インタビューで聞いたことをもとに、友達の紹介文を書く。


【展開4】紹介文の交流会をする
紹介文を読む視点をもって友達と紹介文を読み合い、交流をする。


Powered by Helpfeel