小2 国語 文章がどのような形になっているのか見つけよう どうぶつ園のじゅうい【授業案】宝仙学園小学校 佐藤至大

小2 国語 文章がどのような形になっているのか見つけよう どうぶつ園のじゅうい【授業案】宝仙学園小学校 佐藤至大


基本情報
学年 / 教科小2/国語
単元どうぶつ園のじゅうい
指導要領C「読むこと」(1)オ 文章の内容と自分の体験とを結び付けて、感想をもつこと
教科書会社光村図書
授業者佐藤至大(宝仙学園小学校)
投稿日2024年8月22日

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
この単元は【読み】の単元ですが、説明文の教材として、文章構成がよくできているので、「段落ごとに語句を見つけることの面白み」を感じてほしいと思い、シンキングツールの作成に力を入れました。また、見つけた語句が自分と比較する時の軸にもなるため、語句を見つけられる力が大事だと思いました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】教材文に入る前の語句の仲間わけ。その後に、教材文を読み、初発の感想を交流する
「どうぶつ園のじゅうい」の文章を構成する語句に着目させるため、語句の種類で仲間分けをさせる。
「どうぶつ園のじゅうい」を読んだ感想を交流するため、全体に共有する。 


【展開2】教材文をクラスで読み込んでいき、段落ごとに文章語句の色をつけて、種類を分ける。全ての段落が終わった後は、種類に分けて表を作る
「どうぶつ園のじゅうい」の文章の語句に色をつけて、仲間分けをさせる。
語句に色を付けたら、段落ごとに表にまとめる。


【展開3】教材文と自分の身の回りのことを比較させるために、自分や家族の一日を確認して、シンキングツールでまとめる。まとめた図を見比べ、分かったことを文章にまとめる
自分や家族の一日を時系列でまとめる。
文章作りの表と一日の表を見比べて、感じたことを書く。


【展開4】前述展開で作成した文章をノートにまとめ、グループやクラスで発表する
「どうぶつ園のじゅうい」でわかったことを発表する。発表の様子を撮影し、動画をロイロノートで共有する。
感想はロイロノートでも集め、文章を共有する。


Powered by Helpfeel