小3 算数 分数のたし算の仕方を考えよう 分数【授業案】雲雀丘学園小学校 泉澤 慧

小3 算数 分数のたし算の仕方を考えよう 分数【授業案】雲雀丘学園小学校 泉澤 慧


基本情報
学年 / 教科小3/算数
単元分数
指導要領3年A(6)分数の意味と表し方
教科書会社啓林館
授業者泉澤 慧(雲雀丘学園小学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
力を入れたポイントは2つあります。まずは、同分母分数のたし算の場面を児童が考えやすいように、カードを操作できるようにしたことです。次に、操作しながら考え出した分数のたし算の仕方を共有ノートを使ってクラス全体で確認できるようにしたことです。特に共有ノートは、クラスで考えを深めるにあたり、有効的なツールだと感じています。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】問題文を読み、場面と内容を把握する
問題文を児童と読み、内容を把握する。
同分母分数のたし算をすることを確認する。


【展開2】2/5L+1/5Lの計算の計算の仕方を考える
同分母分数のたし算の仕方を考えるために、ようきやみかんジュースのカードを動かしたり複製したりする。
操作した考えをピンク色のカードに書く。
こたえは緑色のカードに書く。
自分の考えを記入したスライドをスクリーンショットする。


【展開3】共有ノートを使って、考え方をクラスで共有する
スクリーンショットした写真を共有ノートのYチャートに割り振る。
共有ノートにあるYチャートは、あらかじめ3/5L、3/10L、その他に分けておく。
児童が割り振った後に、それぞれの考えをセクションごとに見ていき、考え方をクラスで共有する。
なぜ3/5Lが正解なのか、その理由をクラス全体でおさえる。


【展開4】練習問題に取り組む
類似問題に取り組む。
同分母分数のたし算の仕方を考えるために、ようきやトマトジュースのカードを動かしたり複製したりする。
操作した考えをピンク色のカードに書く。
こたえは緑色のカードに書く。
できたら、提出箱に提出する。


Powered by Helpfeel