小4 国語 物語の題名の意味を考えよう 一つの花【授業案】大府市立神田小学校 武田 治

小4 国語 物語の題名の意味を考えよう 一つの花【授業案】大府市立神田小学校 武田 治


基本情報
学年 / 教科小4/国語
単元一つの花
指導要領C-(1)エ 登場人物の気持ちの変化や性格、情景について、

場面の移り変わりと結びつけて具体的に想像すること
教科書会社光村図書
授業者武田 治(大府市立神田小学校)
投稿日2025年8月19日

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
児童主体で学習課題を設定します。ロイロノートのカードを連結させ、学習計画を立てます。
児童の意見を共有ノートで相互参照します。気になる意見を書いた児童に質問する時間を設けます。

この授業案のインポート用ノートデータ


hr

【展開1】題名の意味を考える
範読を聞き、題名の意味を考える。
共有ノートで意見を相互参照する。 


【展開2】学習課題の設定
物語を読んで生まれた疑問から問い(学習課題)を考える。
個人で考えた学習課題をグループで精査する。
学習課題の順番を決め、学習計画を立てる。


【展開3】話し合い活動
学習計画にそって学習課題について話し合う。
グループで話し合った内容について共有ノートに入力する。


【展開4】題名の意味を考える
学習全体を振り返り、改めて題名の意味を考える。
題名の意味について考えたことを共有ノートに入力する。
単元の初めで考えた題名の意味と比較し、考えの変容を確認する。


Powered by Helpfeel