小4 社会/地歴公民 避難用リュックを作ろう 自然災害から人々を守る【授業案】越谷市立荻島小学校 石川 慎一朗
学年 / 教科 | 小4/社会/地歴公民 |
単元 | 自然災害から人々を守る |
指導要領 | (3)自然災害から人々を守る活動イ(ア) |
教科書会社 | わたしたちの越谷 |
授業者 | 石川 慎一朗(越谷市立荻島小学校) |
投稿日 | 2025年8月28日 |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
児童がロイロノートを使って主体的に取り組めることができるように授業を考えたこと
この授業案のインポート用ノートデータ
【展開1】自分の家調査
自分の家の防災グッズや備えているものとその理由を家の人に聞きシートに書く。
【展開2】班の人と意見交換
調べてきたことを班の人に伝える。
全員が伝えたらどのようなものが出たか、数や量を確認する。
【展開3】避難用リュックに必要なものを考える
ダイアモンドランキングを使って避難用リュックに必要な物を10個整理する。
【展開4】家族に伝える
資料をもとに家族と必要なものや数を話し合う。
話が終わったら振り返りシートに記入する。