小4 総合的な学習の時間 / 探究 自然環境を守るために自分たちが協力してできることを考えよう 地域の緑、増やし隊【授業案】六ヶ所村立尾駮小学校 奈良岡 幸
学年 / 教科 | 小4/総合的な学習の時間 / 探究 |
単元 | 地域の緑、増やし隊 |
指導要領 | ーーーー |
教科書会社 | ーーーー |
授業者 | 奈良岡 幸(六ヶ所村立尾駮小学校) |
投稿日 | 2025年1月8日 |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
子ども達が、自ら課題を選択し、学習計画を立て、情報の収集・整理・まとめをし、伝える単元計画と学習展開にしました。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】自然環境を守るために自分たちが協力してできることを考え、自分自身で課題を選択する
これから自然環境を守るために自分たちが協力してできることをまとめ、学習発表会で発表しよう」という単元を通した学習課題と単元の見通しをもつ。
社会科でこれまで学んだ「ごみ」「水」「電気」の問題を振り返りながら、何が問題となっているのか、現状や課題について調べる。
「ごみ」「水」「電気」の問題の中から、主に何についてまとめていくかを選択し、学習の見通しをもつ。
【展開2】情報を集め、整理し、まとめる
シンキングツール等を使い、整理しながらまとめる。
毎時間、まとめたものを提出箱に提出し、共有する。
【展開3】班の人のまとめたものを見て、良かったところを伝えたり、アドバイスをしたりする
「分かりやすくまとめるポイント」を全体で確認する。
共有ノートを用いて、お互いにまとめたものを見合い、どうすれば更に分かりやすくなるかをアドバイスし合う。
【展開4】「分かりやすくまとめるポイント」やアドバイスをもとに 修正し、再度見合う。 学習発表会で発表する内容をグループで精選する
「分かりやすくまとめるポイント」やアドバイスをもとに修正し、再度、班で見合う。その後、資料箱に提出したものを全体で共有する。
学習発表会に向けて、同じようなテーマで調べてまとめた子達でグループを作り、発表内容を精選したものを発表する。