小4 社会 地震災害について調べたことを発表しよう 自然災害から暮らしを守る【授業案】岩見沢市立志文小学校 藤原 優歩

小4 社会 地震災害について調べたことを発表しよう 自然災害から暮らしを守る【授業案】岩見沢市立志文小学校 藤原 優歩


基本情報
学年 / 教科:小4 社会
単元:自然災害から暮らしを守る
指導要領:(3)自然災害について ア 地域の関係機関や人々は、自然災害に対し、様々な協力をして対処してきたことや、今後想定される災害に対し、様々な備えをしていることを理解すること。
教科書:東京書籍
授業者:藤原 優歩(岩見沢市立志文小学校)

単元全体

解説動画


作成者からのアピールポイント
自然災害を怖がるだけでなく、共に生きていくためにどうしたら良いのか、子どもたちが自分ごととしてよく考えて自分なりの考えが持てるよう調べ活動を多くしました。ロイロノートを活用することで、自分の考えが伝わりやすいように整理できる授業になったと思っています。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】災害について知る
・これまで起きた地震や1番最近起きた地震はいつなのか(その日のうちに小さい地震は起きていること)やどうして日本は地震が多い国なのか、タブレットを用いて調べ、ロイロノートにまとめる。
・水害や雪害についても調べ、自分たちの地域でどのような被害があったのか調べる。

【展開2】学校の災害対策について考えたり、調べたりする
・避難所となっている学校の設備について調べたり、管理職に話を聞く。
• 市役所や警察、消防署などに連絡を取り、災害時の対応や自分たちにできる対策をリモートや電話でインタビューする。
• 胆振東部地震での本校の様子を、以前働いていた先生に聞く。
• 聞いた話をスライドにまとめる。

【展開3】紹介するスライドを作る。
• インタビューしてきた内容を班ごとにロイロノートでまとめる。
• まとめた内容を他の班と交流しながらもっと調べたら良いことや、情報を見やすく、わかりやすくするための改善点を話し合う。

【展開4】他校の子どもたちと交流する
• 学級で調べた内容を一つにまとめて、他校に発表する。
• 水害や雪害についての発表を聞く。
• 災害に備えるために必要なことを考えてロイロノートで共有する。
• テストを作って解き合う。


Powered by Helpfeel