小5 家庭科 買い物をするときの「視点」を見直そう 持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方【授業案】東大阪市立高井田東小学校 野村 有沙

小5 家庭科 買い物をするときの「視点」を見直そう 持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方【授業案】東大阪市立高井田東小学校 野村 有沙

基本情報
学年 / 教科:小5 家庭科
単元:持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方
指導要領:C消費生活・環境(1)物や金銭の使い方と買い物
教科書:東京書籍
授業者:野村 有沙(東大阪市立高井田東小学校)

単元全体

解説動画


作成者からのアピールポイント
回答共有、画像送付、シンキングツール切り替えなどの機能を使うことで、買い物をする時の「視点」を見つめ直し、自分が意識したい買い物の「視点」について意見をまとめられるよう展開しました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr
【展開1】「買い物」について学習しよう
・ものがほしいと思った時どんな手段を取るか思い出す。
(Yチャートに書き出す)
・「売買契約」とは何か、プリントにて学習する。
・ふりかえり

【展開2】計画を立てて「買い物」をしよう
・ほしいゲームを買いに行ったがお金が足らない時どうするか考える。
(カードに書いて提出→意見交流)
・買い物をするときの手順をプリントにて学習する。
・ふりかえり

【展開3】SDGsを意識した「買い物」を考えよう
・買いたいチョコを一つ選び、選んだ理由を考える。
(選んだチョコの画像を提出)
・12この商品の中からSDGsを意識した商品はどれか考え、理由を書く。
(わからないマークや用語を検索)
・意見交流
・ふりかえり

【展開4】「買い物」をするときに意識したいことをまとめよう
・本単元の学習で学んだことをふりかえる。
(Yチャートに書き出す)
・買い物をするときに意識したいことを、ダイヤモンドランキングで整理する。
(Yチャート→ダイヤモンドランキング)
・「買い物」をするときに意識したいことを文章にまとめる。

Powered by Helpfeel