小6 体育 仲間とハドル(話し合い)を楽しもう!~頭脳型スポーツ「フラッグフットボール」~ フラッグフットボール【授業案】逗子市立久木小学校 渡邉裕綱

小6 体育 仲間とハドル(話し合い)を楽しもう!~頭脳型スポーツ「フラッグフットボール」~ フラッグフットボール【授業案】逗子市立久木小学校 渡邉裕綱


基本情報
学年 / 教科小6/体育
単元フラッグフットボール
指導要領E ボール運動 ア(ゴール型)
教科書会社保健体育
授業者渡邉裕綱(逗子市立久木小学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
フラッグフットボールを通して、チームに貢献したりチームメイトと協力したりする楽しさ(自己実現と連帯感の喜び=生涯スポーツの側面)と、相手と競い合う楽しさ(勝つことの喜び=競技スポーツ側面)を子どもたちに体感してほしい授業です。
ICTの利用(プレー動画でチームを客観視する・ロイロノートに共同コメントを書き込む)を通して、仲間と自然と考えを伝え合ったり、授業後半の全体発表の場で発言がしやすくなったりすることを狙っています。


ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】フラッグフットボールって何だ?
教師が、解説動画やプロの試合を見て、魅力とルールを伝える。
児童が、試合につながるミニゲームを体験する。
児童が、基礎技能(ラン・フェイク・ブロック・パス)のそれぞれを体験して遊ぶ。

【展開2】試合のプレー動画を撮ろう!
教師が、ハドル(話し合い)の重要性を指導する。
児童が、自分たちの試合の動画をiPadで撮影する。


【展開3】試合後ハドル(話し合い)を楽しもう!
教師が選ぶMVPプレー動画を紹介し、発表の見本(プレー実況解説)を示す。
各チームでふりかえりをする。
味方MVPプレーヤーと相手MVPプレーヤーを選出する。
各チームの代表者がMVPプレーヤーの動画をプレゼンテーションをする(実演発表でも動画にアフレコ機能でもOK)


【展開4】次の試合に向けて 作戦立てを楽しもう!
ロイロノートのイラスト機能で、作戦を立てる。
考えた作戦を、実際にチームで練習する。


Powered by Helpfeel