高1 総合的な学習の時間 / 探究, 入学後のオリエンテーション 探究の導入~将来、どんな力を身につけたい?~ 総合的な学習の時間 / 探究の導入【授業案】日本体育大学柏高等学校 熊井 允人

高1 総合的な学習の時間 / 探究, 入学後のオリエンテーション 探究の導入~将来、どんな力を身につけたい?~ 総合的な学習の時間 / 探究の導入【授業案】日本体育大学柏高等学校 熊井 允人


基本情報
学年 / 教科高1/総合的な学習の時間 / 探究, 入学後のオリエンテーション
単元総合的な学習の時間 / 探究の導入
指導要領ーーーー
教科書会社ーーーー
授業者熊井 允人(日本体育大学柏高等学校)
投稿日2025年4月1日

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
なんのために学ぶのか!自分自身で考えて楽しい教育活動へ!

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】この1年間の流れをイメージする 本時の目標を把握する
1年間の流れを説明しどのような探究的な活動をするのか考えてもらう。全体のイメージを伝える。


【展開2】将来、必要となる力とは?~自分の考えているものを具体化し整理する~
①ウェビングで将来のために必要だと思う力や能力を書き出す。その後提出箱へ一時提出する。
②その要素を自分の好きな形でカテゴリーに分けてタイトルをつける。その後提出箱へ一時提出する。


【展開3】共有し、より良いものを
考えを共有してより良くする。
①自分の考えをシェアする。
②自分が良いと思った考えを新たなカードに加える。


【展開4】考えを整理して学校生活へ
①自分自身のカードから通常授業で身につきそうな力に斜線を引く。
②残った言葉に○をつけて提出箱に提出する。
③振り返りシートを作成し提出する。


Powered by Helpfeel