小4 体育 できる技を増やして、組み合わせ技を完成させよう マット運動 【授業案】 愛西市立市江小学校 月東幸也
| 学年 / 教科 | 小4/体育 |
| 単元 | マット運動 |
| 指導要領 | B機械運動 ア.マット運動 |
| 教科書会社 | 大日本図書 |
| 授業者 | 月東幸也(愛西市立市江小学校) |
| 投稿日 | 2025年11月3日 |
単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
お手本動画付きポートフォリオを作成することによって、児童が自ら自分の技の良い点や改善点を見つけ、自ら学習を調整できるようにしました。また、自分の成長を実感することができるとともに、自分の動画を見ながらの振り返りを用いて、より具体的で深い振り返りができるようにしました。
この授業案のインポート用ノートデータ
【展開1】自分の今の力を確かめ、今後の課題を決める
児童に4年生で取り組む技を挑戦させる。
できたかどうかを振り返りワークシートにできた技に丸を付けさせる。
今後の自分の活動の目標を決めて提出させる。
【展開2】動画を参考にしながらできる技を増やす
お手本動画付きポートフォリオを児童に配布する。
お手本と自分の動画を比較しながらできない技をできるようになるようにできる技は完成度を高められるように取り組む。
ポートフォリオに練習してできるようになった技の動画を貼り付けて提出させる。
【展開3】できた技を組み合わせる
前時までの授業でできるようになった技を2種類から3種類組み合わせて一つの技にする。
できた技の動画を振り返りシートの動画を貼り付ける欄に貼り付けさせ、提出させる。
【展開4】学習活動を振り返る
自分の動画とお手本の動画を比較しながら、何ができるようになったのかやどうしたらできるようになりそうかを振り返りを書き、提出させる。