中3 数学 平方根の大小【授業案】三重大学教職大学院 橋本 銀司

中3 数学 平方根の大小【授業案】三重大学教職大学院 橋本 銀司

基本情報
学年 / 教科:中3 数学
単元:平方根の大小
指導要領:A数と式 A(1)正の数の平方根
教科書:啓林館
授業者:橋本 銀司(三重大学教職大学院)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
演習問題を自分で作成しました.

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr
【展開1】√の数の大小を考える①
• 教師が2つの数(√2と√5)の大小関係について発問する。
• 生徒は,2つの数から大きいと考える方をシンキングツール(ピラミッドチャート)に主張し,その根拠となる考えをまとめる(理由となる考えは一つだけでなく複数考えるように促す)。
• 活動後,生徒の考えを集計してどちらの数が大きいかを集めた意見をもとに全体で検討する。 

【展開2】√の数の大小を考える②
• 再度,教師が2つの数(3と√5)の大小関係について発問する。
• 生徒は,2つの数から大きいと考える方をシンキングツール(ピラミッドチャート)に主張し,その根拠となる考えをまとめる(理由となる考えは一つだけでなく複数考えるように促す)。
• 活動後,生徒の考えを集計してどちらの数が大きいかを集めた意見をもとに全体で検討する。
• ここで『2つの数を二乗して比較すると比較しやすくなる』ということ考え方に気づかせる。

【展開3】演習問題
• 班で演習問題に取り組む。
• 適宜,答えを全体で共有する。

【展開4】振り返り
• 振り返りシートを活用し,文章による振り返りを行う。
(右図は振り返りシート(仮))


Powered by Helpfeel