小2 音楽 スッキリ!モヤっと!カエルの〇〇 音楽のしくみを感じよう&考えよう 【授業案】 東海大学付属静岡翔洋小学校 塚本伸一(つかばーど)

小2 音楽 スッキリ!モヤっと!カエルの〇〇 音楽のしくみを感じよう&考えよう 【授業案】 東海大学付属静岡翔洋小学校 塚本伸一(つかばーど)


基本情報
学年 / 教科小2/音楽
単元音楽のしくみを感じよう&考えよう
指導要領階名唱 読譜 創作 和音の響き
教科書会社教育出版
授業者塚本伸一(つかばーど)(東海大学付属静岡翔洋小学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
授業はライブです。「指導案通りに行く訳がない」ことを肝に日々実践しています.逆に予測通りの授業だったら、それはさぞかし子どもの印象に残らないものになるでしょう(笑) 

ロイロノート・スクールのnoteデータ


hr

【展開1】ドレミ(階名唱)で歌おう【通常ノート】
講義型の授業スタイル
階名唱で歌い込む活動(やり過ぎると音楽嫌いが増加)
8小節中の偶数小節を作り替える(創作)活動


【展開2】これって合うのかな?【共有ノート】
通常ノートで作ったシートを流し込む
自分が考えた偶数小節の音を、ガレージバンドのキーボードで弾いてみる(グループ内での分担活動)
3人1組で聞き合った後に話し合う(「スッキリ!」「モヤッと!」に分けてみよう)
それらの特徴について、グループ内で話し合いさせる(子どもなりの解釈を言語化する活動)
子どもなりにそれぞれの特徴を言語化する(一種のジグソー法に近いか)





【展開3】2つを比べよう!(構成音から考える)【共有ノート】
グループでまとめた解釈した情報を、共有ノートの全体ノートで学ぶ
【発問】どうして「気持ちいい(スッキリ!)」のだろうか?
→ 「何が・どうであれば」スッキリするのかを考えてみよう
【児童の発言より】
→(スッキリ)ドミソのどれかで終わっているよ!
(スッキリ)先生が弾いていた伴奏にヒントがありそう!



【展開4】他の和音で試してみる【通常ノート】
【揺さぶり発問】
→さっき〇〇くんが言ってくれた「ドミソの音のどれかで終わっている」ことを確認したいと思います
【7つの和音で弾いた動画を視聴する】
→実際の音を聞いてみると、さらに理解度が増すはず
→1>3>6>4・2・3・5 7は無回答・・・ドミソの構成音が多く含まれていることがスッキリにつながることを感覚的に理解できた





Powered by Helpfeel