小5 社会/地歴公民 自分ができる未来の食について考える これからの食料生産 【授業案】 岩出市立中央小学校 松岡 拓哉

小5 社会/地歴公民 自分ができる未来の食について考える これからの食料生産 【授業案】 岩出市立中央小学校 松岡 拓哉


基本情報
学年 / 教科小5/社会/地歴公民
単元これからの食料生産
指導要領イ(ア)
教科書会社日本文教出版
授業者松岡 拓哉(岩出市立中央小学校)
投稿日2025年8月8日

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
パフォーマンス課題を子どもが興味を引けるようにしました。
また、自分たちで相互評価を行うことで自分たちの良さに気づけるところもポイントです。

この授業案のインポート用ノートデータ

hr

【展開1】日本の食料生産の課題を考える
日本の食料自給率の問題点を考える


【展開2】食料生産のために取り組みを知る
日本の食を守るための取り組みを考える

【展開3】自分が食に関してできることを考える
未来の食のために自分ができることを考える

【展開4】振り返る
他の人のを見て、相互評価する


Powered by Helpfeel