小5 社会 未来の自動車をデザインしよう! 自動車の生産にはげむ人々【授業案】近畿大学附属小学校 塚本恵梨

小5 社会 未来の自動車をデザインしよう! 自動車の生産にはげむ人々【授業案】近畿大学附属小学校 塚本恵梨

基本情報
学年 / 教科:小5 社会
単元:自動車の生産にはげむ人々
指導要領:(3)イ(イ)
教科書:教育出版
授業者:塚本恵梨(近畿大学附属小学校)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
自動車づくりについて学んできたことを生かして未来の自動車を考えます。自分たちが考えるときに大切だと思った視点が、実際の自動車づくりでも重要視されていることに気付くことができ、工業生産について身近に感じるきっかけになると考えます。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】イメージをつかむ
・プロット図を配付して、授業の流れを確認する。
・開発されている技術について調べる。
・調べたことをメモし、イメージを膨らませる。

【展開2】具体的にする
・テーマとターゲットを決める。

【展開3】イメージを形にしてまとめる
・調べたことを「くらげチャート」や「キャンディチャート」などを使って整理する。
・テーマやターゲットに合った未来の自動車の機能を考える。
・発表資料をつける。(音声で解説を入れる。)

【展開4】発表・まとめ
・全体で発表を行う。
・各自で互いの発表動画を見て、共通点を探す。

Powered by Helpfeel