小6 理科 水溶液を分類しよう 水溶液の性質【授業案】河合町立河合第一小学校 芳村 和真

小6 理科 水溶液を分類しよう 水溶液の性質【授業案】河合町立河合第一小学校 芳村 和真

基本情報
学年 / 教科:小6 理科
単元:水溶液の性質
指導要領:水溶性の性質(ア)水溶液の分類
教科書:啓林館
授業者:芳村 和真(河合町立河合第一小学校)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
ロイロノートを使って実験結果を示すことは児童にとって新鮮であり、意欲的に活動してくれる。ゆえに。ロイロノートを操作することが目的ではなく、手段になるように実験と振り返りを交互に取り入れた計画にした。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】砂糖と塩を見分けよう
• 「もし〜ならば、○○である。」という科学的な条件づけの方法について児童に示す。
• 単に実験をして楽しむのではなく、砂糖と塩を様々に比較し違いを見つけ出す。その違いを定義してみることで、科学的な視点を実感させる。
【展開2】水溶液の実験
• 実験の結果は、個人端末で記録し、随時提出箱で共有する。
• 提出箱での結果を共有から、児童自身の考えをまとめる支援をする。まとめは、次の時間に全体で発表し共有する。
• 毎時間の実験の目的と結果の考察については、ふりかえりのテストカードを作成し、定着を促す。
【展開3】水溶液の分類
• 実験の結果は、個人端末で記録し、随時提出箱で共有する。
• 提出箱での結果を共有から、児童自身の考えをまとめる支援をする。まとめは、次の時間に全体で発表し共有する。
• 毎時間の実験の目的と結果の考察については、ふりかえりのテストカードを作成し、定着を促す。
【展開4】学習のまとめ
• 実験の結果は、個人端末で記録し、随時提出箱で共有する。
• 提出箱での結果を共有から、児童自身の考えをまとめる支援をする。まとめは、次の時間に全体で発表し共有する。
• 毎時間の実験の目的と結果の考察については、ふりかえりのテストカードを作成し、定着を促す。


Powered by Helpfeel