小6 国語 説得の工夫を読み取り、自分の意見をまとめる インターネットの投稿を読み比べよう【授業案】熊本大学教職大学院 木山秀太

小6 国語 説得の工夫を読み取り、自分の意見をまとめる インターネットの投稿を読み比べよう【授業案】熊本大学教職大学院 木山秀太


基本情報
学年 / 教科小6/国語
単元インターネットの投稿を読み比べよう
指導要領C読むこと (ウ) 目的に応じて,文章と図表などを結び付けるなどして必要な情報を見 付けたり,論の進め方について考えたりすること。
教科書会社新しい国語 東京書籍
授業者木山秀太(熊本大学教職大学院)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
今回の単元は全てロイロノートのみで行いました。筆記具は使っていません。
それが目的ではありませんが、タブレットだけでも充実した学習活動、対話活動を行うことができました。特に、対話によって考えが深まったり変容したりしたことが、思考ツールにより可視化できる点がこの授業案のアピールポイントです。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】投稿文を読み比べ、バタフライチャートに読み取った 情報をまとめていく
・バタフライチャートに投稿文を読んで得た情報を個人でまとめていく
・ペアやグループなどたくさんの人と交流し、カードを増やしたり、移動させたりして考えを深めていく。


【展開2】意見をまとめる準備としてダイアモンドランキングで順位づけして 交流する
バタフライチャートからダイアモンドランキングにツール切り替える。
意見をまとめるために自分が活用できそうな順番に並び替える。
ペアやグループなどたくさんの人と交流し、カードを増やしたり、移動させたりして考えを深めていく。


【展開3】用意したシートに自分の意見をまとめる
これまでの学習をもとに「説得の工夫」を活かしながら自分の意見をまとめる。
記事に対して賛成、反対でカードの色を分ける
ペアやグループなどたくさんの人と交流する。


【展開4】交流シートをもとにそれぞれが書いた意見文を互いに読み合う
自分の意見を互いに読み合い、交流シートに感想や納得した所を記入する。
生徒間通信をオンにしてグループのみならずクラス全員が交流シートを双方向的に送受信できるようにする。
送られてきた交流シートを左の写真のように1枚のシートに貼り、まとめる。


Powered by Helpfeel