高1 英語 Retellingを用いた読みの理解と思考の深化  Lesson4 Digging into Mystery【授業案】立命館守山高等学校 山内 優馬

高1 英語 Retellingを用いた読みの理解と思考の深化  Lesson4 Digging into Mystery【授業案】立命館守山高等学校 山内 優馬


基本情報
学年 / 教科高1/英語
単元English Communication1 Crown1 Lesson4 Digging into Mystery
指導要領情報を読み取り、自分の意見や感想を加えて発表する
教科書会社CROWN1
授業者山内 優馬(立命館守山高等学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
・シンキングツールを活用した、思考の共有化
・リテリングを使用したアウトプットにとどまらない自己意見の発表

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】warm-up:picture telling game
・ペアで、スクリーンに映しされる画像について英語で伝え合う。
・ペアの1人は画像を確認し、もう1人の画像を見ていないペアへその画像の内容や状況を英語で伝え、その画像を当てるゲームを行う。
・簡単な動物を当てるようなものから始め、ゲームの最後では、本時に扱う内容に関する画像を提示し、本時内容への興味づけを行う。
・本時の内容について想像を膨らませる発問を行い、生徒のアイデアを引き出しつつ、本時内容へ繋げる。

【展開2】Listening:リスニングにより森を捉える
・英語の内容を聞き、聞き取った内容をメモしていく。
・またその内容をペア・全体で共有し、本文の理解を進める。
・全体で共有する際には提出ボックス内無記名→共有にて他の生徒の回答を共有できるようにする。
・クラス全体で理解を確認したい点についてはやりとりを通し板書等を行う。


【展開3】Reading:読むことによる構造理解と内在化
・教科書本文を読み、理解を深め、次の活動に繋げる。
・シンキングツールを使い、内容のテーマや詳細などをまとめる。
・構造化することを助けるピラミットチャートを使用し、読み取ったテーマとその詳細をまとめる。
・また読み取った内容をもとに生徒自らの内容に関する感想や、オリジナル情報を考える。


【展開4】Retelling Output:リテリングビデオの作成と思考の共有
・本時の内容をイメージとキーワードをもとにして英語でリプロデュースする。
・referential questionへの答えを提出ボックス内にて無記名で共有を使用し、他生徒と共有する。
・他生徒の考えの良いと思った点にコメントする。
・疑問点やもう少し聞きたいことをコメントとして書き込む。
・上記のコメントをクラス全体で共有する形で全体で思考を深める。


Powered by Helpfeel