高2 数学 お金について学ぼう 数列【授業案】日本体育大学柏高等学校 中村 亮介

高2 数学 お金について学ぼう 数列【授業案】日本体育大学柏高等学校 中村 亮介


基本情報
学年 / 教科高2/数学
単元数列
指導要領数列 (イ)日常の事象や社会の事象などを数学的に捉え、数列に考えを問題解決に活用すること。
教科書会社数学シリーズ数学B
授業者中村 亮介(日本体育大学柏高等学校)
投稿日2025年1月22日

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
金融教育×数学の授業になっています。生徒の興味関心が高まる内容になっているかと思います。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】お金が2倍に!?
金利について生徒にかんがえてもらうために、パフォーマンス課題を提示します。  


【展開2】金利について知ろう!
電卓などを利用して、1枚目の表を完成させていく。
2枚目は1枚目からどのような法則があるかを予想してもらう。


【展開3】積立をしたらどうなる?
表を完成させる
表から求める和が、何数列になっているか、計算するとどうなるかまで考えてもらう。


【展開4】まとめ
今回の活動から振り返りカードを記入してもらう


Powered by Helpfeel