小2 国語 いなばの白うさぎ 聞いてたのしもう【授業案】岡山県立岡山聾学校 柴田慎平
| 学年 / 教科 | 小2/国語 | 
| 単元 | 聞いてたのしもう | 
| 指導要領 | 知識•技能(3)我が国の言語文化に関する事項(ア) | 
| 教科書会社 | 光村図書 | 
| 授業者 | 柴田慎平(岡山県立岡山聾学校) | 
	単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
低学年でも分かりやすいようにシンキングツールを使った。
この授業案のインポート用ノートデータ
【展開1】知っている昔話や神話を出し合おう
	知っている昔話や神話をカードに書く。
	好きな話が上にくるようにダイヤモンドランキングに並べる。
	提出し友達と意見を共有する。
【展開2】「いなばの白うさぎ」の話を想像しよう
	挿絵を見て、登場人物や出来事を想像し、カードに書く。
	クラゲチャートにカードを入れる。
	提出し友達と想像したことを共有する。
【展開3】「いなばの白うさぎ」の話を聞いて好きな場面を紹介しよう
	好きな場面を選び、誰がどのようなことをしたのかを書く。
	どうしてそう思ったのかを書く。
	提出し友達と意見を共有する。
【展開4】他の昔話や神話を読んで感想を書こう
	図書室へ行き、昔話や神話の本を選んで読む。
	感想を書いて友達と共有する。