小4 国語 登場人物の気持ちの変化を読み、感想を伝え合おう ごんぎつね【授業案】台北日本人学校 生澤篤史

小4 国語 登場人物の気持ちの変化を読み、感想を伝え合おう ごんぎつね【授業案】台北日本人学校 生澤篤史


基本情報
学年 / 教科小4/国語
単元ごんぎつね
指導要領C読むこと(1)エ・オ
教科書会社光村図書
授業者生澤篤史(台北日本人学校)
投稿日2025年9月27日

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
ポートフォリオにまとめることで、学習の見通しをもって活動に取り組めるようになりました。単元全体の流れが一目で分かり、振り返りもしやすくなりました。

この授業案のインポート用ノートデータ



hr

【展開1】「ごん」はどんなきつね?
学習ポートフォリオの説明
『ごんぎつね』を読み、「ごん」の特徴から「どんなきつねなのか」を考える。
ウェビングマップを活用し、「ごん」の行動や性格を色分けして整理する。
自分の考えをまとめたり、友達と共有したりして理解を深める。



【展開2】「ごん」の行動と気持ちをキャンディチャートで整理する
「ごん」の行動を整理する。
「ごん」の気持ちを整理する。
キャンディチャートで可視化する。


【展開3】物語全体を振り返り、「ごん」と「兵十」の気持ちの変化を整理する
物語全体を振り返る。
「ごん」と「兵十」の気持ちの変化を比べる。
登場人物の心情の移り変わりを整理する。
相手の立場を想像しながら多面的に考える。


【展開4】物語全体を振り返りながら、ごんが「幸せ」であったかどうか、自分の考えを整理する
物語全体を振り返る。
「ごん」が「幸せ」であったかを考える。
自分の考えを整理し表現する。
友達の意見を聞き、多様な見方を共有する。


Powered by Helpfeel