中3 理科 遺伝の規則性 メンデルの法則 生命の連続性【授業案】岐阜市立青山中学校 可知健寛

中3 理科 遺伝の規則性 メンデルの法則 生命の連続性【授業案】岐阜市立青山中学校 可知健寛


基本情報
学年 / 教科中3/理科
単元生命の連続性
指導要領遺伝の規則性と遺伝子 (イ)遺伝の規則性と遺伝子
教科書会社東京書籍
授業者可知健寛(岐阜市立青山中学校)
投稿日2024年12月27日

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
従来は、実際に遺伝子モデルを用意してグループで遺伝子操作をしていたが、ロイロノート上で一人一人がモデル操作ができるようになった。そのため、生徒自身が検証実験という形でやりたいことができる時間を位置付けることができた点。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】遺伝の規則性
疑問をもつ


【展開2】親→子、孫に現れる形質
なぜ、子の代は全て黄色になるのか考える。


【展開3】遺伝の規則性
なぜ、その結果になるのかをモデルや数を数えて確かめる。


【展開4】生命の神秘にふれる
まとめと振り返り


Powered by Helpfeel