小3 国語 2つのポスターのとくちょうをくらべ、相手と目的がわかる。 ポスターを読もう 【授業案】津市立高茶屋小学校 藤原 圭哉

小3 国語 2つのポスターのとくちょうをくらべ、相手と目的がわかる。 ポスターを読もう 【授業案】津市立高茶屋小学校 藤原 圭哉

基本情報
学年 / 教科:小3 国語
単元:ポスターを読もう
指導要領:第3学年〔知(2) イ〕〔思C(1)オ〕
教科書:光村図書
授業者:藤原 圭哉(津市立高茶屋小学校)

単元全体

解説動画


作成者からのアピールポイント
クラス全員が授業に参加しやすいように、展開1.2で学び、展開3.4で活用するスモールステップを意識した授業構成にしました。教科書の画像を多く取り入れ、視覚支援を重視しました。展開3のシンキングツールから、展開4につながるように、回答共有を用いました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】ポスターの特徴をつかむ
•画像検索結果を見せ、ポスターのイメージをつかませる。
•テキストカードにわかることを見つけ、書き込ませる。
•提出箱に提出し、回答共有し、 生徒発表機能で発表させる。
【展開2】ポスターの作成意図をつかむ
•ポスターが作られた目的や、伝えたい相手を考え、書く。
•提出箱に提出し、生徒発表機能を用いて発表させる。
•発表や、回答共有されたものから、もう一度自分の意見について考え、再提出する。

【展開3】ポスターを比べる
• 2つのポスターを比べ、自分が行ってみたいと感じたポスターを選び、ウェビングのテキストカードに理由を書き、提出箱にウェビングを提出する。
• シンキングツールのベン図を用いて、2つのポスターを比較し、整理する。その際に回答共有された友だちのウェビングからテキストカードを自分のベン図に加える。
• 提出箱に提出し、生徒発表機能で発表する。
【展開4】2つのポスターを比べ、作成意図をつかむ
•展開3で2つのポスターの特徴を比較し、違いに気づかせ、 整理したシンキングツールを元に、展開2で学んだ「相手」と「目的」を考え、書く。
•提出箱に提出し、生徒発表機能を用いて発表させる。
•発表や、回答共有された友だちの考えから、再度自分の意見を考え直し、再提出する。

【展開5】ふりかえり
•本単元のふりかえりをアンケート機能を用いて、行う。

Powered by Helpfeel