小6 道徳 わたしのせいじゃない 〜せきにんについて〜 いじめをたち切る正義【授業案】福岡県小郡市立のぞみが丘小学校 能塚 雅義

小6 道徳 わたしのせいじゃない 〜せきにんについて〜 いじめをたち切る正義【授業案】福岡県小郡市立のぞみが丘小学校 能塚 雅義

基本情報
学年 / 教科:小6 道徳
単元:いじめをたち切る正義
指導要領:C 公正、公平、社会正義
教科書:日本文教出版
授業者:能塚 雅義(福岡県小郡市立のぞみが丘小学校)

単元全体

解説動画


作成者からのアピールポイント
子どもたちの思考の発散と集約を視覚的に整理するために、シンキングツールの座標軸を展開1、3、4に「思考」と「行動」の視点で整理して学習しました。また、共有ノートを使いながらグループ交流を活発にしました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】おかしさに気づく
・いじめを見たときどんな気持になるかを考える。(共有ノート)
・座標軸に切り替え、思考と行動の視点に整理する。(共有ノート)
・題材文を読み、それぞれの子どもたちのことばに対して、どのようなおかしさがあるかを考える。(通常ノート)
・Yチャートに視点を示し、それぞれのことばをグループ分けすることでいじめの構造を考える。(通常ノート)

【展開2】みんなの考えを知る
・ダイヤモンドランキングに切り替えて、グループ分けした中からいちばん気になる子は誰かを考える。(通常ノート)
・キャンディーチャートに、それぞれのグループのいちばん気になる子に対しどのように声かけをするか、理由とともに考える。(通常ノート)
・グループで意見を交流し、友だちの意見を聞きながら、自分の考えを深める。(通常ノート)
【展開3】クラスについて考える
・パフォーマンス課題についてグループで考え、意見を出し合う。(共有ノート)
・座標軸に切り替えて、横軸を『思考・行動』、縦軸を『先生・子ども』に視点を示して思考を整理する。(共有ノート)
・クラゲチャートに切り替え、先生役と子ども役の2つのグループに分け、どのような考えをもとに行動すればよいかを考える。(共有ノート・ペア→グループ)
・回答共有して、各グループの考えを交流する。(共有ノート)
【展開4】振り返り
・これまで学習したことを振り返り、ウェビングに書き出す。(共有ノート)
・座標軸に切り替え、学習したことを整理する。(共有ノート)
・情報分析ツールに切り替え、これからどのような考えのもと行動することが大切かを考える。(共有ノート)
・これまでの生活を振り返り、今後どのような思いをもちながら行動すべきかを考える。(通常ノート)
・回答共有して交流する。

Powered by Helpfeel