高2 社会/地歴公民 社会の変動(一遍上人絵伝から) モンゴルの襲来と幕府の衰退 【授業案】 中京高等学校 神戸忠一
学年 / 教科 | 高2/社会/地歴公民 |
単元 | モンゴルの襲来と幕府の衰退 |
指導要領 | B中世の日本と世界 (2)ア イ |
教科書会社 | 詳説 日本史 |
授業者 | 神戸忠一(中京高等学校) |
投稿日 | 2025年8月6日 |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
生徒たちが興味を持ちやすい内容の絵巻物の選定や、生徒が思考を整理しやすいシンキングツールやグループを編成したさいにも意見を出しやすいシンキングツールなどを活用して、意見を引き出しやすいものになったと思います。
この授業案のインポート用ノートデータ
【展開1】『一遍上人絵伝』
この絵巻物の簡単な紹介
気になる場面を一つ選ぶ
【展開2】備前国福岡の市
この絵巻物の場面から何がわかるか?
Yチャートを用いて、個人で感じたことを記録する
【展開3】この絵巻物を描いた理由
備前国福岡の市を選んだ人でグループを構成し、この場所でこの場面が描かれた理由を考える。くらげチャートを使用し意見をまとめる。
【展開4】共有・まとめ
その他の絵巻物の場面を選択したグループのくらげチャートを見ながら発表を聞き、視野を広げる。
新視点などがあれば、それを承認し称賛する。
その他の絵巻物に出会った時の着眼点の一つとして捉えて欲しい。