中1 数学 方程式の活用を教え合おう 方程式【授業案】河合町立河合第二中学校 馬場 誠太郎

中1 数学 方程式の活用を教え合おう 方程式【授業案】河合町立河合第二中学校 馬場 誠太郎


基本情報
学年 / 教科中1/数学
単元方程式
指導要領変化と関係 ア(イ)㋐変化の特徴を考察
教科書会社日本文教出版 中学数学1
授業者馬場 誠太郎(河合町立河合第二中学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
今まで行ったグループ学習では得意な生徒がすべて引っ張って、苦手な生徒はあまり活動できていませんでした。教え合いの場面を作ることで得意な生徒は工夫して伝え、苦手な生徒も時間をかけて理解できていました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】復習、グループ課題決め
文字と式で学習した問題を解く。方程式の活用(文章問題)から等式を作る以前に、文章を読んで文字式に表せられるかを確認する。
その後、1班1つの問題を担当する。


【展開2】考える、共有する
担当した問題の解答のテンプレートを使って解答を作り、提出する。
早くできた生徒から教え合い、班全員が理解できるようにする。


【展開3】類似問題
班全員が理解できたら、担当した問題の類似問題が教師から送られるので、解答し提出する。
類似問題なのでわからなくなったら班メンバーに聞くか、解答を見直して考えることもできる。


【展開4】解答の確認、振り返り
担当しなかった残りの問題を帰ってから解く。わからなかったら提出箱を見て他の班の解答を参考にする。
振り返りシートに授業の感想を書き提出する。


Powered by Helpfeel