小5 国語 自分の立場や意図を明確にして話し合おう どちらを選びますか 【授業案】四国中央市立妻鳥小学校 浦津 和人

小5 国語 自分の立場や意図を明確にして話し合おう どちらを選びますか 【授業案】四国中央市立妻鳥小学校 浦津 和人

基本情報
学年 / 教科:小5 国語
単元:どちらを選びますか
指導要領:お互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い、考えを広げたりまとめたりすること
教科書:光村図書
授業者:浦津 和人(四国中央市立妻鳥小学校)

単元全体

解説動画


作成者からのアピールポイント
展開3でディベートの質を高めるために、ウェビングや座標軸などのシンキングツールを活用し、説得力のある意見を作らせた。子ども同志で話合いを円滑に進めるために、紙コップを使い、話し合いの進捗状況を視覚化できるようにした。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】自分の立場を決めよう
・「子どもと大人どっちが良い」というディベートの議題を提示した。
・「司会者」「大人が良い」「子どもが良い」という立場に別れ、ウェビングを活用し自分の意見を広げていった。
・意見を3つに絞るために座標軸を使った。
【展開2】自分の意見に説得力を持たせるために理由を考えよう
・座標軸を使い、三つに絞った意見をクラゲチャートで、さらに説得力のある内容にするために理由付けを行った。
・ディベートの手順に沿ったワークシートに、意見を入力した。
【展開3】自分の立場を明確にして、ディベートをしよう
・話合いを子ども同士で円滑に進めることができ、また、教師が適切に支援できるように「進んでいます」「ヘルプ」「終わりました」と書いたコップを活用し、話合いの進捗状況を視覚化した。
・音声録音機能を活用し、ディベートの音声を録音しておく。
【展開4】ディベートの振り返りをしよう
・ディベートをしての感想を提出させ、共有した。
・二つの立場で話し合うことの良さに触れている児童の感想を取り上げ、本単元のねらいに気付かせた。
・話し合いをするときに、相手の話を聞かないなどのルールが守れないと、上手に話し合いができないと言うことに気付いた児童の感想も共有した。
Powered by Helpfeel