小6 社会 米づくりが広まった後の人々の暮らしを調べて、まとめよう 国づくりへの歩み【授業案】品川区立城南小学校 渡邉 拓美

小6 社会 米づくりが広まった後の人々の暮らしを調べて、まとめよう 国づくりへの歩み【授業案】品川区立城南小学校 渡邉 拓美


基本情報
学年 / 教科小6/社会
単元国づくりへの歩み
指導要領(2)ア(ア)
教科書会社教育出版
授業者渡邉 拓美(品川区立城南小学校)

単元の一部



解説動画


作成者からのアピールポイント
学習内容だけでなく、学び方も身に付ける授業を目指しています。共有ノートを使うことで、児童同士の情報共有や教え合い、学習状況の把握がよりできるようになりました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ


hr

【展開1】めあてと学習計画を立てる
前時の復習、本単元の学習問題、本時の学習につながる資料、教師から示された本時の目標から、本時のめあてと学習計画を立て、学習シートに記入する。共有ノート上で学習シートを記入し、お互いのめあてや学習計画を参考にできるようにする。




【展開2】めあてに対して情報を調べ、整理・分析する
本時のめあてに対して、情報を調べる。また、調べた情報を比較したり仲間分けしたりするなど、主にシンキング・ツールを用いて整理・分析する。
教科書、資料集、インターネットなど調べる方法を自ら決める。個人、ペア、グループなど学習形態はそれぞれで、 1シートを 1人で使ったり、 1シートに複数人で情報を書き込んだりする。どの方法、形態でもお互いの情報を参考にできたり、教師が活動の状況を容易に把握できたりするために、共有ノート上で行う。




【展開3】発表し合う
共有ノートでお互いの活動を見合い、調べた方法が異なるなど考えが深まりそうな人を見付けて、発表し合う。(教師からも、考えが深まりそうな組み合わせを提案したり、一緒に学習内容を確認したりするなど支援する。)
気付いたこと(足りない情報や自分になかった意見など)を書き足すなどして改善する。




【展開4】振り返りを書く
本時のめあてに対して何が分かったのか、学習計画が適切かどうかだったかなどの視点で振り返りを書く。
展開1と同様に共有ノート上で行うことで、友達の良い振り返りを参考にしたり、アドバイスし合えたりできるようにする。また、授業外にも振り返りの続きを書けたり、教師からのコメントを見られたりできるようにする。






Powered by Helpfeel